BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - 5シリーズ セダン

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • Coding

    ドアクローザーの不具合修理と車検に出す際にニコルさんの指示でCodingパラメータを全て戻した。車検完了後、2010年6月?から2015年7月へI-STEPがVerアップがされていたのでCodingソフトをVerアップの上再度施行。 内容的には、走行中ナビ、TVキャンセラ、アンサーバック、バック時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月7日 09:48 Gameraさん
  • Carly for BMW

    スマホアプリでコーディングできるのを知り、Android Bluetooth GEN 2 Adapter for BMWを購入しました。 正規のアダプターは高いので、すごく安いELM327で試しましたが、 ダイアグは読めるものの、コーディングのECUとの通信は出来ず。 安くあげようとして結果、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年1月26日 00:01 マメマメマーメさん
  • コーディング

    ・リーガルディスクレーマーの解除 ・エンジェルアイのデイライト化(100%) ・助手席ミラー角度を浅く ・ヘッドライトウォッシャー無効 ・シートベルトアラーム音消去 ・ドアオープンでiDrive OFF ・時刻GPS連動 ・カーナビスピードロック解除 ¥21600

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月16日 18:19 nao10nさん
  • エンジンコントロールユニット(DME)のプログラムアップデート 【129,664㎞】

    車両にもしもしツールを接続~~。 とりあえず、ミッションとエンジンのプログラムのアップデート選択。 ミッションのプログラムは最新が入っていたので、DMEのプログラムのみアップデートすることにします。 DMEのプログラムのみ選択。 旧プログラミング番号:7520650 ↓ 新プログラミング番号:75 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月27日 17:42 HIRO@5Seriesさん
  • 備忘録 セルフコーディング

    1年点検のためデイライトをOFFにコーディング デイライトOFF FRM→DRL_MODUS→nicht_activ HU_NBT→DAYDRIVING_LIGHT→Perm_off バック連動助手席ミラー下降角度調整 FRM→ASP_BORDSTEINAUTOMATIK_DELTA→1E

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月4日 14:40 genesicさん
  • エアコン不調→故障診断 【127,516km】

    吹き出し口のダイヤル(青と赤のやつ)を操作すると、青3の時は冷風が出てくるのですが、青2にすると左は熱風、右は青3より若干暖かい風がでてくるという事象が発生。 右が正常で左が異常。。。となれば・・・ まさか“アレ”が壊れた!? と思い夕飯食い終わってから診断機を繋いでモシモシ♪ やっぱり。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月18日 22:00 HIRO@5Seriesさん
  • LCM Ⅳ (LIGHTING CONTROL MODULE Ⅳ) へ載せ替え 【126,834km

    たまたま安くGETできたので、念願?のLCM4へグレードアップです♪ 元々付いてたLCMを車両から取り外します。 こっちが新しく組み込むLCM。 3つのカプラーを差し替えるだけのお手軽な作業。 車両に取り付けて内張りを戻します。 完成~~♪ と言いたいところですが・・・ 今回投入したモジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月29日 21:26 HIRO@5Seriesさん
  • 車速連動オートドアロック機能 解除コーディング

    今までは12.5mphで自動的にロックがかかるようにコーディングでイジってしていましたが、最近ちょっと面倒さを感じるようになったので車速連動オートドアロック機能を解除しました。 データの設定値を変更するだけですので、あっという間に完了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月31日 23:05 HIRO@5Seriesさん
  • コーディング施工2回目

    先日ディーラーにて修理をしたらバージョンアップしてコーディングが消えてしまったので最施工。 行きつけのRAIKOさんで! バージョンアップすると、プロテクトがかかりコーディング出来ない可能性もあるみたいなんですが、RAIKOさんでは施工出来ました(☆∀☆) コーディング内容 11項目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月13日 19:36 ゆうき's BMWさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)