BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.1

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

5シリーズの直進安定性は - 5シリーズ セダン

 
イイね!  
kaketyan

5シリーズの直進安定性は

kaketyan [質問者] 2017/03/28 11:01

525を購入検討中なのですが、どうも直進安定性が気になります。
購入して実際に長距離走行している方にお伺いしたいのですが、常に緊張してステアリングをしっかり握っていないとまっすぐ走らないということはないでしょうか?
試乗した感じでは、どうもその辺が気になって、購入に対し躊躇しております。
現在は、普通のセダンに乗っており普通に走るタイプです。
ベンツのEクラスだと直進安定性が非常に良いと感じております。
しかし、ベンツを買う気はありません。
どうしても5が欲しくて、どうしようか迷っている状況が続いております。
良きアドバイスよろしくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1331175 2008/11/03 20:01

    この世に完璧はないですよ。個性があるから楽しめる。

  • コメントID:1331174 2008/11/02 17:45

    操舵の過敏さが気になるならハンドリングがだるくなるようにアライメントをとってやることもできるかと・・・足回りに詳しいショップさんにお願いしてみては?

  • Mスポーツ コメントID:1331173 2008/10/25 22:11

    まささん

    横から失礼します。
    E320⇒530さんがおっしゃってる「遊びがない」はそういう意味ではないと思いますよ。少し“ゆとりがあること”を「ハンドルの遊び」と呼んでいるのです。

    まささんの言う通り、アクティブステアは街乗りコーナーや山岳路でクイックに曲がるため、私も実際に体感してて楽しいと思います。でもそれは“高速”走行ではないはずです。せいぜい70km未満での話しではありませんか。高速走行(100km超)でクイックだと恐ろしい。。そうではなくて、“遊びがない”というのはハンドルがガッチリするという事です。その点ではE320⇒530さんに同感です。

    5シリーズの後輪の這いつき=薄い、後部座席=恐ろしい、横風=弱いは正直私自gも驚いています。ただE320⇒530さんはE320の方が5より上(楽しい)とは一言も言っていません。「ベンツの方が(シャシーの)剛性が高い」とおっしゃっているのです。また興味深いことに「剛性が高いから良い車とはいいきれませんけどね」とおっしゃっています。笑

    まささんの5の方が楽しい、これは私も同感です。これまでの周りの知人の体験やジャーナリストの記事からも理解できる通り、おそらく10人中9人はBMの方が「運]が楽しい」と言うでしょう。ただシャシー剛性、高速安定性、静粛性、ダイナミズムなどなどMBは全ての項目で突出はしていないが、最もバランスが取れているのでないかと想像します。そしてそのバランスの良さから生み出される安定性=安心感がMBの強みではないでしょうか。

    詰まるところ、BMとMBは全く性格の違うクルマだということかもしれません。

  • コメントID:1331172 2008/10/25 19:41

    E320⇒530さんへ!

    私はあらゆる車に乗る機会があり、BMW!特にアクティブステアリングには感動を覚えました。
    実際、現行BMW530 m-sports・BENZ W220 S500・その他を所有しています。

    アクティブステアリングは高速で遊びがなくなる?
    遊びは速度が上がるほど増える仕組みです。クイックで出来がいいです。トヨタクラウンアスリートも真似してる装備です!

    後席に乗ると5シリーズは怖い?
    どんな車でも後席は怖い!BENZだけが怖くないとは理解不能!オーナーだから分かる!

    横風?
    横風でふらつきが分かる腕前の方がいますか?ワンボックスとスポーツカーなら容易に比較つきますが、Eクラスと5シリーズの体感など実際出来ないでしょう!

    BENZ Eクラスのが安定性がある?
    私の友人もE320アバンギャルドAMGスタイリングPKG・現行S500持ってますし高速も走ります。直進安定性はBMW5 M-Sports PKGが上に感じます。BENZはアバンギャルドでもサスがソフトで国産高級車に近い!故にアメ車に近いといえます。ダンピング(減衰力)がソフト!

    私の経験からは、走りはBMW5の方が楽しい!しっかりしてるとの思いますが・・・。

  • Mスポーツ コメントID:1331171 2008/10/24 23:31

    E320⇒530さん
    ありがとうございました。

    タイヤ幅は関係なく、がっちり=剛性感、了解です。
    ただ、私の兄もSLKはつまらぬと話していました。

    後部座席は座ったことないので今度、試してみます。
    ベンツS500を乗っていたことのある私の友人は
    525ツーリングMの後部座席は硬くて乗り心地は
    良くないが、高速走行は「素晴らしい」と言っていた
    ので「怖い」というのは正直、驚いています。

    横風?色々な見方があるのですね。
    雨天時の安心感はクワトロは、4つの足がしっかり
    地面を掴む感じで本当に良かったです。乗り換えた
    あと、BMは高速でスピードをあげるとノーズが
    軽いので前が浮いてしまわぬかという不安を覚えた
    ほどでキ。FRの先入観もありますが。。

    いずれにせよ、同じドイツ車でも三者三様であり、
    直進安定性一つを取っても特徴があるのですね。
    ますますEクラスに乗ってみたくなりました。
    個人的には最近出たE300アバンギャルドSに興味が
    あります。

  • コメントID:1331170 2008/10/23 23:30

    Mスポーツさん。
    こんばんは。

    ベンツに一度試乗してみるといいと思いますよ。
    極端な点がないからひとつの物差しになると思います。

    がっちりというのは剛性感もふくめています。
    AUDI、BMW、BENZ この中では剛性が高いと感じるモデルが多いのはやはりBENZでしょう。剛性が高いから良い車とはいいきれませんけどね。(例:現行のSLKなんてセダンに乗ってる感じでちっとも面白くない)

    タイヤ幅は関係ないです。今245/18を履かせています。E320のときは205/16でした。
    余談ですが昔ベンツはタイヤが基本的に細かったです。
    本当に安定性の高い車を作れば、タイヤは細くても安定性にもんだいないという哲学があったためです。
    タイヤ幅は関Wなく、やはり安定している車は安定してると思います。

    アクティブステアは高速で遊びがなくなる(前輪が安定)
    ので運転者は安定していると惑わされると思いますが、後部席にのっている人間から5は怖いといわれます。Eの方がいいと。
    私も後部席にのって、やはりちょっと不安に思います。後部席にのると車の見方も変わるのだなと実感しました。

    5シリーズの直進安定性の甘さは横風に弱いという点もあります。横からの強風をうまくく流してないからもろにくらってる感じが強いです。
    クワトロも乗りましたが、あれは車全体で安定感を生み出してますので高速での強い横風に強いと思いました。

    確かにFRと4WDは比較しにくいですね(笑)

  • Mスポーツ コメントID:1331169 2008/10/23 01:39

    E320⇒530さん
    詳細なる解説、ありがとうございます。とても興味深く
    読ませて頂きました。

    E500のエアサス=フワフワ感は私の知人も同じこと
    を話してました。逆に敏感、素直すぎ、というのも。
    (それが故にE320 CDIにしたそうです。曰く、
    常に緊張して長時間運転で疲れると。)
    また、E320アバンギャルドと530ノーマルとでは
    前者の方がガッチリしている点もおもしろいですね。
    私はBMの方が総じてMBよりガッチリしているもんだ
    と勘違いしていました。(たとえノーマルでも、MBは
    試乗したこともないのであくまで想像ですが。)

    ノーマルタイヤはいずれ交換の時期が来たら思い切って
    交換しようと思います。ゴワゴワ感は違和感があるので
    ご指摘の通り、乗り心地を含めた性能UPを体感して
    みたいと思います。

    あと、5シリーズが一番後ろの粘りが弱いというのは
    ショッキングな事実ですね、でもタイヤ幅が影響して
    いるということはないですか?
    たしか5ノーマルは225、アバンギャルドは245、Sで
    265ですよね。ちなみに私の525はツーリングですので
    245ですが後ろがさらに沈み込む感じで“直進”安定性、
    這いつき感には全く不ォを感じていません。もっとも
    以前にアウディA4クワトロに乗っていただけですので
    他の車の良さも知らずにお話しするのですが。

    アクティブステアについては賛否両論ありますが結構
    軽快で気持ちが良いと私も思っています。もともと
    E39ではもっと路面情報が正確に素直に伝わったと
    聞きますが。少ない舵角+クイックネス(軽快)を獲た
    代わりにダイレクト感や素直さが損なわれたと。
    トレードオフの関係にあるようですが、以前はもっと
    ナチュラルなフィーリングだったと理解しています。

    いずれにしてE320⇒530さんの解説は大変わかり易く
    また、全ての内容が興味深く参考となります。

    話しは変わりますが、E320⇒530さんはAUDIクワトロの
    高速安定性に対してはどのような印象をお持ちですか?
    BMやMBと比較して。もし良かったら是非お聞かせ
    ください。いや、FRと4WDで比較するのはナンセンス
    ですかね?

    私の感心事ばかりで恐縮ですが、本題目の趣旨に逸れては
    いないと思いますのでお付き合い頂ければ幸甚でございます。

  • コメントID:1331168 2008/10/22 23:59

    >Mスポーツさん
    いえ。ご丁寧なお返事で恐縮な限りです。
    私のはノーマルサスですのでMスポーツの固めのサスペンションなら高速での沈み込みがより深くなるので一味違うと思います。実際に代車のMスポーツを高速で走らせたらノーマルサスよりも安定性はありました。

    知人の方はE500ということで、こちらリアがエアサスになります。私も知人のE500乗りましたがフワフワ感がありました。
    ちなみに私のE320はアバンギャルドというスポーツサスタイプでしたので、がっちりしてました。

    個人的に5シリーズはリアの這いつき感が薄いと思います。
    ですので比較対象がE500というエアサス車だから5の方良く感じたと想像しました。正直5は現行aMWで乗ったモデル(1.3.5.6.7.Z4.X3.M3.M5.B5.B7)の中では後輪の粘りが最も薄いと思います。

    タイヤはノーマルにするべきですよ。あくまで個人的主観ですがRFTは5シリーズの良さが台無しになります。
    なぜALPINAB5やM5はRFTの装着を拒んだか。。。
    ノーマルタイヤに変えれば答えはわかるはずです。
    特にMスポーツは乗り心地がマイナスなので
    乗り心地の良さを含めた性能UPを体感してもらえると思いワす。

    5シリーズのマイナス要素ばかり書いてしまし失礼かと思いますが、あくまでE500と比較した上での理論や感想なのでお許し下さい。

    逆に5シリーズの武器のひとつはやはりアクティブ・ステアリングでしょう。おっしゃるとおり高速でハンドルの
    遊びがなくなるのは安心です。私が言う敏感というのは、
    路面状況に素直すぎる点です。ベンツよりも情報が多すぎるのですべる路面では平然と滑らせてヒヤッとさせます。
    もちろん電子デバイスが介入するのでなんともないですが。

    これが性格の違いという意味です。

  • Mスポーツ コメントID:1331167 2008/10/22 21:47

    E320⇒530さんへ
    コメントありがとうございます。

    そうですか、糞ですか!?
    確かに中低速ではゴワゴワとした印象がありますが、
    高速では地面に吸い付く感じが個人的には好きです。

    ノーマルに変えるとゴワゴワが解消されるなら検討
    の余地ありますね。E500⇒E320TDIに乗り換えた友人
    が530Mスポを試乗した感想を聞いたらBMの高速安定性
    (=ハンドルに遊びがない)ことに感動してましたよ。
    個人の感じ方によるのですかね、結局は好みという
    ことでしょうか。

    でも一方で私自身Eクラスのその高速安定性に興味が
    沸いてきました。大変参考になりました。

  • コメントID:1331166 2008/10/22 00:17

    そのベンツEクラス(先代)からの乗り換え。
    はっきりいってEクラスから乗り換えると糞に感じる直進安定性。
    理由はすぐにわかった。ランフラットだから。

    サイドウォールが固いランフラットは、タイヤが沈まないから直進安定性が弱い。
    ノーマルタイヤに代えたら随分よくなったよ。
    でもベンツには勝てない。

    でも、それはたぶん車の性能差ではない。性格の差。
    BMWは車が敏感すぎる。
    故に車好きはBMWと言われるのだろう。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)