BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

フォーマルからヤンチャまでこなせるいい車 - 5シリーズ セダン

マイカー

フォーマルからヤンチャまでこなせるいい車

BMW 5シリーズ セダン

おすすめ度: 4

満足している点
10年以上前の車ですが、外観の高級感を感じます。
高級ホテルに行っても恥ずかしくないですし、安い町中華に行っても逆に違和感がない…。
車好きの人には型落ちと分かってしまいますが、あまり詳しくない人にとっては腐ってもBMWです。

また、運動性能が高いので、高速でも安心して走れます。国産車しか運転したことがない人には、レールの上を走っているような感覚は、未体験ではないかと思います。

HUD搭載(オプション)ですが、これが最高です。HUD無しではもう満足できません。
不満な点
燃費と故障。
平均燃費が7.5㎞/L程度。
3リッターターボという事を考えれば妥当だが、最新式と比べてしまうとやはり悪い。

故障は、国産車とくらべての話だが、細かい所が故障する。

あとは、内装の耐久性が低い。
内装のボタン類は印刷が剥げてくるし、ドアのグリップはゴムが劣化してベタベタする。かつすぐ黒ずむ。
総評
総じて、非常に良い車です。
パワーはあるし、外観もよい、価格も安い。
とてもおすすめです。

国産車と比べると、ソコソコ故障はするので、維持費はかかります。自分でいろいろとトラブルを楽しんでいじれる人であれば良いかもしれませんが、ノーメンテナンス・低維持費を希望している人にはおすすめできないかもしれません。
デザイン
5
保守的なデザインですが、わかりやすい高級感でとても良いです。BMWはFMCごとにエクステリアがガッツリ変わるので、違う車種に見える為逆に古臭く見えないですね。

全幅1860mmですが、数字ほど大きくは感じません。
走行性能
4
申し分ない加速と、鬼の直進安定性、レールを走るようなコーナリング。
後輪操舵なので、小回りもききます。

ただやっぱり思いので山道を飛ばすと、めちゃくちゃアンダーになります。機械制御で頑張って曲げてくれているのがわかります。
乗り心地
3
非常に個人差がある項目なので、「ふわふわ度」として
車高短シルビアを1、クラウン5とした場合3の評価です。

路面の突き上げは感じますが、すごく処理されて感じます。枕を隔ててパンチされているような感覚。でもガタガタ振動は結構します。路面入力の減衰は低いけど、その後はすぐ固くなるイメージです。おそらく電子制御されている。


ロードノイズは、遠くで「ゴォー」っとなっています。超高級車に乗ったことはないので分かりませんが、うるさいと感じたことはありません。
積載性
無評価
後席は2分割で倒れるので、長尺ものが積み込めます。私はよく草刈機を積みます。

トランクは広大。スーツケースが3個、頑張って4個は詰めます。

実用性もあり大変使い勝手がよいです。
そのかわり後席は若干狭いです。今どきの軽のほうがよっぽど広いです。が、ゆったり座れます。
燃費
3
3リッターターボの割には良いが、目盛りがみるみる減っていくのが見えるとチベットスナギツネのような目になります。
価格
3
売却するとなると二束三文だと思います
故障経験
故障歴
・タッチでドアロックができない
  →ドアグリップ交換。(保証で交換)
・パワーシートの故障
  →ギヤの脱調(保証で対応)
・エアコンフィルタ(外側)の消失
  →適当な代替品を装着(700円くらい。DIY)
・エアコン故障(冷風が出ない)
  →エバポレータ交換(11万くらい)
・エアコン故障(風が出ない)
  →ブロアファン交換(3万くらい DIY)
・ウォッシャータンク漏れ
  →放置中
・エンジンオイル漏れ
  →放置中
・内装ドアグリップべたつき
  →交換(8000円 x2 と 3000円 DIY)
・内装ボタン類が印刷剥げ
  →交換(一式1000円くらい DIY)
・トランクが開き状態を維持できない。
  →ショックアブソーバー交換。(2000円 DIY)
・フューエルリッドのゴム紐が切れた
  →交換(300円 DIY)
・エアコン内装のルーバーが折れた。。
  →社外品に交換(3000円 DIY)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)