BMW X1

ユーザー評価: 4.37

BMW

X1

X1の車買取相場を調べる

クルマレビュー - X1

  • マイカー
    • yuk6240

    • BMW / X1
      xドライブ 28i Mスポーツ_RHD_4WD(AT_2.0) (2013年)
      • レビュー日:2025年6月3日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    国産車ではもう発売されないであろう、FRベースの4WD、2.0L直4ターボ、そこそこのサイズのSUV。スバル車もビックリの前後重量配分も強み。
    長距離弾道移動するとハイパワーターボとは思えないくらい燃費がいい(最高で14.9km/L、平均12.0km/Lくらい、街乗りはお察しください)
    不満な点
    ・欧州車あるあるのオーディオ周辺の拡張性が皆無な点。今日日ケータイミラーリングできないのはどーよ。
    ・高級車に間違われるけど、エントリーモデルなので後席吹き出し口がない(ベースになった3シリーズには有)。
    ・ツーリングワゴンベースだけど、後席足元があまり広くない。
    ・B20エンジン特有のヘッドカバー割れ。買う時に一緒にやっとけばよかった(エキマニにオイルかかって発煙しますww)
    ・地図データの最新版が2023年度で止まってる点
    総評
    北海道の広大な道路をかっ飛ぶにはサイコーの選択かと。この車種を選ぶにあたって妥協しなかったところを記述しておきます。
    ・グレードは28i Msport Pkg.一択。
     一般的に流通してるグレードは20i。同じエンジンだけど、ECUが違うのか50馬力くらい出力が高いです。20iならF31のワゴンにも選択肢があるので、E84のX1なら28i一択。フロントシートがメモリー付きのパワーシートになるのも良い。
     Msport Pkg.に絞った理由はフェンダーアーチのプラスチックがボディ同色なところ。無塗装樹脂だと、ちょっとね。天張りが黒くなるのも利点。あとはシート表皮がアルカンターラになるので高級感マシマシ。
    ・OPのiDrive Pkg.装着車
     センターコンソールに集中スイッチが付き、それでナビ操作が可能。後付けナビに比べてメーカーOPなので親和性バツグン。インターフェースを噛ませると地デジやらHDMI接続も可能なのでご安心を。
  • マイカー
    BMW X1
    • kaz1228

    • BMW / X1
      xドライブ 20d Mスポーツ_RHD_4WD(DCT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年5月26日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費
    • 価格3
    満足している点
    何といってもサイズ感。取り回しの良さ。大きくても5人しか乗れないなら、小さい車で楽に乗りたいということで。
    不満な点
    ピアノブラックの使い方(笑)
    サイドスカートに使うならドアミラーのブラケットにも使おうよ…。
    あとはセンターコンソールの使い道。
    フル乗車時に自分のワンショルダーバックが入ればナイス!と思ったけど、入らず…。
    総評
    アクティブツアラーからX3に乗り換えた時は「これでロングドライブ行くぞ~!」と思ったけど、ほとんど行かなかったので、街乗りメインならX1でも十分かなと思い、決めました。G01のままでも良かったけど、ボタンがなくなってきてるので、ここらで一つ慣らしとくかということで(笑)
  • マイカー
    BMW X1
    • ShanShan_Moto

    • BMW / X1
      xドライブ 20d Mスポーツ_RHD_4WD(DCT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年5月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    ディーゼルエンジンの遮音性が高く、振動もガソリンエンジンのレベル。
    視点が高いのにロール感なく良く曲がる。
    停止寸前のブレーキがカックンにならない。
    ハーマンカードンのおかげか、BMWの常で音が悪いのは回避できた。
    不満な点
    センターコンソールの物理Switchが電磁波に弱くアクセサリーソケットにKENWOODの空気清浄機を付けたら何を押してもパーキングアシスタントが起動してしまい暴走した。
    乗り降り時にシート位置を後ろに移動してくれるのは良いが、シートベルトを外す時ではなくエンジンを切った時に動いて欲しい。
    総評
    非常に満足しています。
    値段が高いので買い方を工夫した方が良いですね。
  • 仕事用
    BMW X1
    • けんあや

    • BMW / X1
      xドライブ 20d Mスポーツ_RHD_4WD(DCT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年5月12日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    総評
    乗り心地よし。長距離が楽だと思う
  • 家族所有
    • 300円

    • BMW / X1
      xドライブ 20d Mスポーツ_RHD_4WD(DCT_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年5月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    FFベースっぽさを感じさせないハンドリング、スピードを上げれば上げるほど落ち着きを見せる脚まわり、積極的にリアからのトラクションを感じられる4WDシステムなど、走りのトップグレードでもないのに、ワインディングを走れば車高も忘れて最高に気持ちいい車です。
    不満な点
    走り以外の部分については不満が結構多い車ですが、3点だけ挙げると、

    ①オーディオがひどいこと。オプションでいいやつを付けないと4スピーカー……なのは許すとして、音量をぜんぜん上げていないのに低音がドムドムドムドム車外に漏れます。なんなら車内より低音が響いてます。爆音を垂れ流してるヤンチャな軽自動車みたいで恥ずかしいです。

    ②ADASが弱いこと。渋滞時ハンズオフは首都高のようなカーブがあると、なぜかカーブを過ぎてから「もうやだ」とキャンセルされる謎仕様。また、道路の両脇にガードレールが無くて草木が生い茂っている道を走っていると、レーダーを使ったADASが確実に機能停止になります。

    ③警告灯が気安く点灯すること。これは個体差かもしれないけれど。エンジンチェックランプが点きっぱなしだったり、エンジン始動時に「走行不能」って赤い警告がでて1秒で消えたり。ディーラーに相談しても「これで様子を見てください」って全然治らないし、警告出ても普通に走れるし……。

    なんか電装系の造り込み甘くない?
    総評
    自分のVWと比べると、良くも悪くも外車~って感じが強いと思いました。高級感はあって、値段が高くて、UIが不親切で、品質・信頼性には?マークがついて、でもそんなのが吹き飛ぶくらい走って楽しいクルマです。

    BMWがXシリーズをSUVではなく、SAVと称するこだわりも納得してしまいました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)