BMW X5

ユーザー評価: 4.28

BMW

X5

X5の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - X5

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • studieさんで車高調 調整してもらいました

    ピットに入ったマイX5です。 リアのタイヤハウスの空間が気になってましたので リア10ミリ、フロント5ミリ下げてもらいました。 イメージ通りになり満足でーす。 写真は下げる前です。下げた後の写真撮り忘れましたー! 夏タイヤの22インチに交換した時が楽しみでーす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月26日 21:17 たか@はまっこ(旧nismo ...さん
  • ホイール交換???

    出掛ける前にホイール新調しました! って言うのは冗談で、色を変えてみました。 外すのも面倒なので、マスキングしてホイールの中に新聞紙を詰め込んでそのまま塗装。今はやり?の剥がせるスプレーです。 色はパールプロンズ。 ブラックボデイーにゴールド系。 賛否両論ありでしょうね。 飽きたらブラックにもどし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年10月2日 17:06 たか@はまっこ(旧nismo ...さん
  • フロントブレーキ交換

    ブレーキ交換 meyle製です。ディスクとパッド交換。 まだちょっとしか乗ってないですが、タッチは純正と変わらなそうな感じ。 低ダストが売りのほかメーカも考えましたが、効きが悪くなるのは避けたかったので、こちらにしました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 16:51 福隊長さん
  • トランスファー&デフ&エンジンオイル交換

    まずはフロントデフ! 緑○がドレンです! ついでにエンジンオイルも交換で抜いてます! 続いてリアデフ! リアはドレンが無いので注入口からポンプで吸いだして、同じとこから注入です! 最後にトランスファー! 赤○から注入ですがクリアランスが無いので、長さ30mmの14mm6角ナットを用意してレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月30日 17:11 サイエンス★さん
  • TECH-Mストレッチジオメトリー調整

    段差を超えてからの車体の横揺れ バタバタ感、ブレーキング時のノーズダイブ、高速道路を走っていてどっしり真っ直ぐ走らないことが気になっていました。 前車(F30)で効果絶大だったストレッチでどれだけ変わるのか?横揺れ、ロールはSUVだから仕方ない?やるまで不安でしたが、見事にそれら全ての悩みが概ね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年2月19日 23:18 joF30mpowerさん
  • タイヤ交換

    早速タイヤ交換してきました。 交換前。 交換後。ちょいと寂しい感じになりますね。 NEWスタッドレスですが、想像してたよりしっかりした乗り心地でした。ひと安心です。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 21:18 ちゃんぐりさん
  • 74,895km : エアサス交換 部品番号37126790080

    左のエアサスが完全にダメになりました。 購入後すぐに調子は悪かったですが、それでも2週間乗らないと大丈夫だったり…。 10月のキャンプでトドメをさし、一晩でベッタリ下がるよう… ebayにて、部品を購入。 一応、OEM-QUALITYだそう。 まずは後輪側をジャッキアップし、タイヤを外します。 そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月26日 02:27 SYG - SoYoGiさん
  • 写真がUPし忘れた。

    X6M純正アルミ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 21:56 o-nabeさん
  • 【備忘録】純正オプション:4輪アダプティブ・エア・サスペンション

    7シリーズ(G12)とX5(G05)のエアサスペンションの主たる違いは、コントロールユニットです。7シリーズが路面状況に応じて、Dynamicにサスペンションをコントロールするのに対し、G05は1)車速、2)燃料消費による重量変化,3)積載量の変化、4)ドライビング・エクスペリエンス・コントロール ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月27日 23:46 Kentさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)