BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.45

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - Z4 ロードスター

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • CPM ロアーレインフォースメント

    オープンカーの為、ボディ強度に不安があり、皆さんの評価の高い当補強パーツを装着しました。 純正でも付いていますが、意外としっかりしています。 ボディと純正補強板の間に共締するタイプです。 高速走行時での安定感が増したような。鈍感なので(^ω^)・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月27日 14:53 Haru.さん
  • トランクダンパー交換

    古くなったトランクダンパーを交換します。 ヤフオクの割引で中華製を手に入れて sakbomさんの整備手帳を参考に作業。 古いダンパーのボールジョイントのリングを外すのに少々コツが必要ですが、一つ外せば後は簡単です。 取り換え後はトランクが自力で持ち上がります! 当たり前ですが、、 今まで手応えが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月3日 12:29 modenaoさん
  • Ultra racing タワーバー取り付け

    なんとなく、古い車だとパーツも無くなりそうなので、Ultra racingのタワーバーを購入。交換します。 はい。簡単に外れました。 いつものほぼ一般のホームセンターなどには全く置いていない16mmのナットです。。。 プチプチにくるまれて届いたタワーバーを取り付けます。 ラップのようなものにぐるぐ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月1日 12:33 Hiromi-kunさん
  • cpm ロアーレインフォースメント取付

    みんカラ先輩のシマリスパパさんの整備手帳を教科書にして最終兵器である CPMロアーレインフォースメントを DIYで取付てみました! シマリスパパさんありがとうございました めちゃくちゃ参考になりました! 今回一番手こずったことは ボルト四ヶ所が16mmであること! そして普通のソケットセットには ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年9月7日 03:59 yuz4444さん
  • リジカラ

    車高調のインストールついでに、リジカラいれました。 これで、カナリハンドリングが良くなる予定。。 フロント、リアに導入!! これも、三郷のPREMIERSさんに車高調ついでにお願いしましたーー!! 実際に導入後、ハンドリングなどがかわり、車自体の合成感が増したというか、ハンドリングへの俊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月20日 15:24 Fast Eddieさん
  • フロント スタビライザーブッシュ交換

    特に不具合が合った訳ではなく、 強化型(パワーフレックス製)にしたら少しは、ロールが抑えられればと思い… 交換してみました。 交換は、いたって簡単ナットを2つ外せば 簡単にできます♪ 外す際は、スタビをパンタジャッキで受けてあげると安全です(*^^)v 純正品は、特にひび割れもなく良好な状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 17:51 ひろよっしぃーさん
  • CPMの取付に挑戦 (DIY)

    購入して一番のストレスであった、強めのアンダーステアをどうにか克服したい!!という願望で以前、フロントタワーバーを取り付けましたが満足するドライビングにはまだ近づく事が出来ませんでした。 このままでは勝てない!!(・・・誰にだろう(笑)) という事でリーサルウェポン?であるCPMを注文! 信用で ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年3月1日 00:19 シマリスパパさん
  • フロント タワーバーの取り付け~♪

    今日はタワーバーの取り付けですが、久しぶりにシートを広げての整備です!! ・・・シートを広げたのは、86の最終整備以来かも~。 まずは、タワーバーの包装を外して合わせてみます・・・やっぱり白いのにして良かった~!! 次に、アッパーのナットをゆるめて~。 ネジ穴の位置を合わせて~。 全てのナッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月2日 18:13 NReeeeNさん
  • cpm取り付け

    左側は純正プレート。 アルミのカバーと純正のプレートを外すため、8mmのボルト8本と、13mmのボルト2本、13mmのナット2本、5/8のボルト4本を外します。 cpmと純正のプレートを共締めし、アルミのカバーを付ければ完了。 ただし、cpm分の厚さが増した為、13mmのボルト2本が取り付けられ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 20:05 いっきゅう19さん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)