BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.44

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z4 ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • BMW Z4 G29 アクセサリー電源の取得 その1

    2020/1/11追記 売却のためにドラレコを外していた所、運転席の右ひざの位置にヒューズボックスがあるのを発見。 G20と共通らしく、後日調査予定。 ヒューズから電源を取る際の注意点は関連情報URLを参照のこと。 トランクを開けて右のカバーを外すと、ヒューズボックスが現れる。 救急箱がある ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年7月1日 19:46 ita323iさん
  • 【後期型】クルーズコントロール取付け用ケーブルセット

    ケーブル一式です。 リトアニアから届くのに1ヶ月以上かかりました。 ショップの宛先住所の記載ミスで発行元に返送されそうになりましたが、配送業者に連絡をとってどうにか届けてもらいました。 コロナスの感染者が発生した局での取り扱いだったため 連絡をとるのが本当に大変でした。。。 Amazonの購入 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 17
    2020年4月25日 19:40 RtMさん
  • リモコンキーの電池交換!ディーラーだとキー自体の交換で2本で5万円位だとか(・_・;

    キーの三枚下ろし完了! 最近、魚で練習したのでバッチリでした( ´ ▽ ` )ノ 仕入れた電池。ボタン電池に足がスポット溶接してあるんですね。 純正の電池は足がハンダ付けヽ(´o`; これを外してから、新しいのをまたハンダ付けするですね。 純正とは足の間隔が違うとは、品番を調べて調達したのに(T ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2015年1月4日 16:57 shincyan0407さん
  • レーダー探知機装着‼︎

    約2週間の入庫からやっと戻って来たので、アマゾンで購入しておいたレーダー探知機を装着。(ちなみに、Z4はレザー張りダッシュボードが新品に交換されて戻って来ました。) 購入したのは、コムテック レーダー探知機 3.2インチ液晶・Gセンサー搭載 ZERO600V(リモコン付)です。 アマゾンでは、ベ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年6月4日 14:25 くみちょう♪さん
  • BMW Z4 G29 アクセサリー電源の取得 その2

    ヒューズから電源を取る際の注意点は関連情報URLを参照のこと。 キャビンに移動し、シートベルトの引き込み口のカバーを外す。 車両前部側を上に向けて引っ張り、写真のようにプラプラな状態にする。 カバー後部は外さなくてもOK。 T-20のトルクスが顔を出すので外す。 トルクスで固定されていたパネ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年7月7日 18:04 ita323iさん
  • ACC電源の確保

    グレードかオプションにより助手席の足元にシガーライターのソケットがあるそうですが、 この車には無かったので、レーダーやドライブレコーダーの電源を見えないところでつなぎにたいので、ヒューズボックスからとっても良いですが、ヒューズから分岐させるヒューズを持っていないので、センターコンソールの灰皿横のシ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年10月22日 12:30 まーちゃん@E85からE89さん
  • シガーソケット電源の取り出し

    ドライブレコーダー等を取付けるのにG29のソケットはACC連動していない。もし付けられたとしても蓋が閉まらないのである。 直配線でもよかったけど、ソケットに刺した方が後々楽なのでACC連動ソケットを新設します。 諸先輩方、情報ありがとうございます。 トランクの内装バラシからスタート。 15分程度 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年1月19日 21:30 デイトナ@北陸さん
  • Z4にUSB電源ポート取付(電気配線編)

    グローブボックスを開け、右のダンパー下部を外し、上部2ヵ所の爪を押すと、ボックスがパコって下に倒れて奥のヒューズボックスが見えます。右の青いのは音楽入れてるUSBメモリー、左の垂れ下がってるのはACC連動シガーソケットとドラレコの配線。 ヒューズの配列や電装品が分かる紙がボックスには付いている。た ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年12月17日 18:15 tact@z4さん
  • シガーソケット増設

    既存のシガーソケットは、常時電源です。 そこで、シガーソケット増設しました。 ヒューズボックスの47番7.5AがACCで使えます。 アースは、コンソールボックス外すと奥に金属のステーがあるので そこに無理やりさしました。 これで、USB LADEGERAT外し忘れても大丈夫だね^^

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月9日 06:39 mamoru.sさん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)