最近急に、HIDロービームの光軸自動調整が左右のライトとも動かない時があり、ライトを点灯させても下向きのまま固定される時があります。
不具合発生後でもライトを点灯すると、左右のライトとも光軸自動調整が動き、適正な位置まで光軸が上がり、通常運転出来る事もあります。しかし、また左右とも不具合が発生したりします。
こんな状況になる原因は、光軸自動調整をつかさどるタイヤの裏側にあるセンサーが駄目になっているのでしょうか?
同じ症状が出た方、いませんか?
まだ診断機に繋いでません。ヘッドライトは純正HID。
光軸自動調整の調子悪い - Z4 ロードスター
光軸自動調整の調子悪い
ふつうのくるま [質問者]
2025/03/15 23:27
-
-
-
-
-
-
-
E85ですか? 似たような経験がありますが、光軸調整センサーの故障でした。 センサー自体の異常ではなく、プラスチックの棒が折れてました。 なったり、ならなかったりということでしたら、折れかけているのかもしれません。 ちなみにここは折れてもエラーは出ませんでした。 右フロントタイヤの裏、スタビリンク下側裏のロアアームに接続されてます。 ちなみに修理は、プラスチックのヒビをボンド仮止めして、針金で巻き付けました。いつか交換しようと、かれこれ5年くらい乗ってますが、問題ありません(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/3004540/car/2617191/5998871/note.aspx
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW Z4 ワンオーナー セレクトパッケージ コニャ(兵庫県)
769.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ ハイラックス 純正8インチDA 全周囲カメラ パワーシート(北海道)
459.9万円(税込)
-
BMW 2シリーズグランツアラー ワンオーナー オイスターレザー ACC ...(兵庫県)
289.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
