BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.47

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

光軸自動調整の調子悪い - Z4 ロードスター

 
イイね!  
ふつうのくるま

光軸自動調整の調子悪い

ふつうのくるま [質問者] 2025/03/15 23:27

最近急に、HIDロービームの光軸自動調整が左右のライトとも動かない時があり、ライトを点灯させても下向きのまま固定される時があります。
不具合発生後でもライトを点灯すると、左右のライトとも光軸自動調整が動き、適正な位置まで光軸が上がり、通常運転出来る事もあります。しかし、また左右とも不具合が発生したりします。
こんな状況になる原因は、光軸自動調整をつかさどるタイヤの裏側にあるセンサーが駄目になっているのでしょうか?
同じ症状が出た方、いませんか?
まだ診断機に繋いでません。ヘッドライトは純正HID。

回答する

新着順古い順

  • ふつうのくるま [質問者] コメントID:1715816 2025/03/21 07:33

    簡易診断機にてエラーを消去し、その後、ヘッドライトスイッチの入切を繰り返しても光軸は適正位置まで上がり、エラーも入りません。
    数日、自然乾燥しているので、やはり湿気(雨)が原因でしょう。
    再発防止のため、近いうちにセンサー交換すべきと思いました。

  • ふつうのくるま [質問者] コメントID:1715752 2025/03/17 21:26

    先ほど自然乾燥で1日経過したので試しにライトスイッチを入れたところ、光軸が適正位置にまで動くようになりました。何度か入切を繰り返しても正常に動きます。
    おそらく、右前タイヤ裏側にあるセンサーが湿気を帯びてくると、信号が出せなくなるのかなと思いました。この部品だけ交換しようと思います。

  • ふつうのくるま [質問者] コメントID:1715748 2025/03/17 18:11

    先々週、大雨の高速道路(ワイパーはハイ)を1時間程度走行し、次に乗ってから不具合が出だし、一昨日も雨天の途中からおかしくなり、昨日は雨天でずっと下向きのままでした。

  • まる03 コメントID:1715747 2025/03/17 17:30

    失礼しました😅 エラーが出ているなら、センサー自体が調子悪そうですね。

  • yoshiden コメントID:1715745 2025/03/17 17:10

    センサーかな?

  • ふつうのくるま [質問者] コメントID:1715744 2025/03/17 16:49

    情報ありがとうございます。
    車を確認したところ折れていませんでした。
    簡易診断機でチェックしたところ、写真のようなエラーがありました。

  • まる03 コメントID:1715730 2025/03/16 19:51

    E85ですか? 似たような経験がありますが、光軸調整センサーの故障でした。 センサー自体の異常ではなく、プラスチックの棒が折れてました。 なったり‎、ならなかったりということでしたら、折れかけているのかもしれません。 ちなみにここは折れてもエラーは出ませんでした。 右フロントタイヤの裏、スタビリンク下側裏のロアアームに接続されてます。 ちなみに修理は、プラスチックのヒビをボンド仮止めして、針金で巻き付けました。いつか交換しようと、かれこれ5年くらい乗ってますが、問題ありません(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/3004540/car/2617191/5998871/note.aspx

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)