ビューエル XB9SX

ユーザー評価: 5

ビューエル

XB9SX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - XB9SX

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス面の作業を終えボディの磨き作業にNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫でガラス面の作業を終え マスキング・養生を終え

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 23:15 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ドライブベルト交換:24061km

    始めにリア周りをジャッキアップします。 純正マフラーの場合は、腹下にジャッキアップポイントがあるので、そこでジャッキアップします。(一番簡単) マフラー交換してある車両はシートレールを上から吊るか、レースタイプのステップバーに交換している場合はリアスタンドで予め持ち上げてリジッドラックに載せま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年8月12日 21:56 BRC-ENGさん
  • プライマリーチェーン及びクラッチリリース機構調整

    プライマリーチェーンの調整から。 インスペクションカバー&ガスケットを外します。 ガスケットは常にオイルに浸る場所でもないので、1~2回再利用しても問題ないでしょう? P/N:34819-03A ノギスを当てて、ドライバー等でチェーンの張りを確かめます。 自己流のやり方は、画像の様にまず最初 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月3日 21:12 BRC-ENGさん
  • タイヤ交換:27033Km

    今後は少しでもランニングコストを抑えるべく、タイヤ交換も自分で行う事にしました! まずは、ホイールの取り外しから。 最初にフェンダーは外しておいた方が良いでしょう。 フロントはZTL2キャリパーの場合、ホイールと同時に外す方が楽かも? アクスルシャフト(逆ネジ)を外す前にキャリパー固定ボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月3日 22:47 BRC-ENGさん
  • エンジンオイル交換:27033km

    オイル:REDLINE 2輪用 20W50 1qt×3本 フィルター:PIAA 4輪用 PT6 サービスマニュアル規定量:2.4L(フィルター交換時) 何度も作業しているけど、いつも適正量が分からないです(^_^;) 冷間時はオイルタンクに戻ってきている量が少ないみたいで、抜き取れる量も少ない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月3日 18:58 BRC-ENGさん
  • ミッションオイル交換:27033km

    オイル:REDLINE 4輪用 75W90 1qt ミッションオイルの匂いって、独特の臭さですよね。。 ドレンから抜いて、ここから入れるだけですが、オイルレベルは車体を水平にした状態で、クラッチハウジング外周のギザギザが隠れる程度まで。 いつも1qt弱しか入りません。。 ガスケットは基本再利用しな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月3日 19:34 BRC-ENGさん
  • ヘルメットホルダー取付け

    乗り始めた時から出かける際にヘルメットホルダーが欲しいと思っていました。 一時期タンデムステップ付近に付けていたのですが、メットをぶら下げるとどうしてもステップやヒールプレートに当たるので使用を中止していました。 しかし、やっぱり欲しい! 諦められない! そんな思いから再チャレンジしたわけです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 01:25 BRC-ENGさん
  • サスペンション フルメンテナンス

    純正サスには特に何の不満も無いけど、新車から37000Km以上走っており、4輪の車高調でいえばストリート仕様でもO/Hしても良い頃かなと。 スライドメタルの交換やリアショックもO/Hしてもらいたかったので、スクーデリアオクムラに依頼した。 今の動きに不満は無いので、チューニングなしのフルメンテナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月15日 23:10 BRC-ENGさん
  • 修理作業向けエンジン回転作業

    フロントアイソレーターの取り付けボルトは車体が安定した状態で予め一発緩めておいた方が後の作業が楽です。 フロントホイールはクランプで固定、リアもスタンドで上げておいた方がより安心できます。 ドライブベルトは予めプーリーから外しておき、クラッチケーブルもレバーホルダーから外して完全にフリー状態に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月4日 22:32 BRC-ENGさん
  • エンジンオイル交換:24657km

    写真中央のREDLINE 20W50を使用。 1QT×3本 スイングアーム下のドレンボルトを外してエンジンオイルを抜き取る。 オイルフィルターは基本、毎回交換。 Oリングにはエンジンオイルを塗布し、あらかじめフィルター内にエンジンオイルを半分くらい満たしておく。 取付は手締めで接触してから3/4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月28日 22:52 BRC-ENGさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)