ユーザー評価: 5

ケータハム

スーパーセブン CSR

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - スーパーセブン CSR

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • REWITEC POWERSHOT 投入

    ケイマンにつづいて、スーパーセブンにもREWITEC POWERSHOT投入します。 2.3Lで、オイル量が多めなので、Lサイズの方が良いでしょうが、Mサイズのストックがあったので、それを入れました。 よく降って、エンジンのヘッドから注入します。 負荷掛けて走った方が効果が出るとのことなので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月8日 18:55 RX787さん
  • バッテリー交換

    クラッチマスターシリンダの交換時に、バッテリーが弱くなっているとのことなので、バッテリーも新品に交換 小型なドライバッテリーです。 しばらく乗らないと思われるので、満充電にしておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月28日 12:03 RX787さん
  • クラッチマスターシリンダー 交換

    クラッチペダルが戻らなくなりまして、マスターのオーバーホールの選択肢もありましたが、旧いので新品に交換する事にしました。 特殊なグレードなので部品手配が毎度、本国手配で時間が掛かりますが、今回は早かった。 APのマスターシリンダですね。 これでしばらくは安心できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月28日 11:59 RX787さん
  • サスペンション調整

    フロント減衰力調整 推奨の減衰力が最強から8段戻し(24段調整)ですが、サーキットでは良さげですが、峠道ではギャップではねまくって怖くてのれない。 ちょっとずつ戻して最終的に19段戻し インボードなので何回もボンネット取り外しするのが面倒でした。 リア減衰力調整 フロント同様、推奨は8段戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 11:56 RX787さん
  • バックランプLED化

    バックランプ暗いのでLED化します。 まめ電のLED T10x44 交換前 電球 ねじを2個外せば交換できるので楽です。 LEDに交換 LEDも片面発行なので、それ程明るくはないかな 色目は現代風になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月24日 17:52 RX787さん
  • アライメント調整

    Fキャンバー 2度、トー イン3分 Rキャンバー2度、トー イン9分 がターゲットてましたが、キャンバーのバラツキが大きい。 もうちょっと数値を詰めて欲しかった。 タイヤの減り具合を見て、再度、調整します。 アライメント情報です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 14:46 RX787さん
  • テールランプLED化

    電球だとランプカバーが溶けるようなのでLEDに交換します。 評判がよい、まめ電のLEDにしました。 S25 LED MIRA-SMD ダブル球 内側がテールランプで、これをLEDに交換します。 シンプルな車なので交換が簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 10:24 RX787さん
  • コイル交換

    半年前に走行中に燃えてしまったコイルとハーネス コイルの劣化によるショートが原因か? 燃えたハーネスを修正 コイルを4個全て新品に交換 コイルは純正品ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 10:08 RX787さん
  • アクセルワイヤー耐熱処理

    アクセルワイヤーがエキマニのすぐ近くで既に若干溶けてます。 明らかに設計が悪いですね。 今後のトラブル予防として耐熱処理します。 BILLIONの耐熱布をアクセルワイヤーに巻きます。 耐熱布を巻いた後、フレームにアクセルワイヤーを固定 追加でサーモバンテージをエキマニに巻きますが、腰が痛くなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月25日 18:33 RX787さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)