シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アストロ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • パワーウインドウ故障修理

    症状は運転席から助手席ウインドウ動かない、助手席からは下がるが上がらない。 運転席のスイッチコネクタ番号D(4番目)と 次に室内のコネクタ次へ このコネクタの窓側に引かれているFが 導通がなかったです。サイドブレーキの横のパネルは外します。 既にモーターやレギュレータも外してしまったので落ちないよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月18日 19:08 こんちゃんさんさん
  • エアコンガスクリーニング

    エアコン修理にて持ち込んだ修理屋さんにスナップオンのエアコンガスクリーニングの機械があるとの事で試しに施行してもらう事にしました。 この機械、エアコンガス内の不純物や水分を取り除くというクリーニング機能はもちろん、自分が凄いと思ったのが回収したガス量が解るという事。つまり現在何gガスが入っていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年8月8日 19:31 Mr.T.さん
  • エアコン風量HIだけ出ない&たまに止まる不具合④

    っで、焼けたオレンジの太線は切断しギボシにて接続し直し。 ついでなのでその他のカプラーもチェック! 凄い配線の量のカプラー! 問題無し!とりあえず予防でタミヤの接点グリスを塗布。 大きめなカプラーに対してかなり細いオレンジ線が一本だけ! 何の配線?? そんな訳で見事数年に渡る不具合をおそらく解決す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年2月2日 19:16 Mr.T.さん
  • サービスホール(グロメット)を開けました!

    エンジンルームから車内に電気系配線やホース等を取り込みたいけど 何処から引き込めば良いのだろう? 車によっては はじめから引き込みようの穴(サービスホール)が グロメット(ゴムキャップのような蓋)で塞がれていることも多い・・・ しかし σ( ̄∇ ̄;)のアストロに元々あったサービスホール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月2日 18:27 ドリさん♪さん
  • OBD2分岐ハーネス スイッチ取り付け

    OBD2の車両側ソケットには 常時プラス電源がきています 自己診断機能を使用しスキャナー等で車両の状態を確認したり レーダーやマルチメーター等で使用する際 2台同時に使える分岐です 今回 片側にスイッチを取り付け 任意でオン・オフ出来るようにします この写真をヒントに 配線加工しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月10日 23:32 ドリさん♪さん
  • バックカメラの配線確認(o'ω')ノ

    バックカメラの配線を確認するために配線を追っかけます(ฅ'ω'ฅ)♪ 観音ドア開けて内張の中に入ってくのを確認(o'ω')ノ 工具が入ってる所を抜けてスライドドアの後ろ側から出てる配線を確認(o'ω')ノ スライドドアの足元をくぐって前側から出てるのを確認(o'ω')ノ スライドドア側から助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2014年8月3日 10:08 ハイルーフさん
  • FCSリレー取り付けヽ(^ω^)ノ

    パークレンズを固定してるネジを外して電球をとりだします(^^) たぶん、どのアストロちゃんもウインカーの球がW球になってるはずでスモール点灯時にウインカーとスモールが同時に点灯しないようにカプラー側でスモールの配線が切断されてると思います(* 'ω')ノ オクでGETした時に画像で出ていた配線図を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年2月23日 15:46 ハイルーフさん
  • ブロアレジスタコネクタ

    マイナスのコネクタが焼けてますので交換しました。 まずコネクタの直近でコードを切断します。 カットする前にクーラントタンクを外します。順番間違えた。ウォッシャータンクの水をぬいてホース、コネクタそれぞれ2本づつ外します。 付属のスリーブは大きくて使えません。 車体側の線でかなり細いので1番小さなも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年7月24日 15:07 こんちゃんさんさん
  • ABS警告灯

    前はたまーに点いていて、ABSのセンサーを清掃したりしましたが改善されずで、少し前からABSの警告灯が頻繁に点くようになってました。 みん友さんの整備手帳とネットの情報を頼りに改善しようとやってみました。 基盤のハンダはがれはあるのか?! 運転席の下辺りにあるやつですね。 これの上側を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2021年5月7日 10:48 manachiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)