シトロエン DS3

ユーザー評価: 4.25

シトロエン

DS3

DS3の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - DS3

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • AndroidAutoディスプレーオーディオ導入

    いまどきの車っぽくしたくて。 なんか横長のモニターがこのへんにあるのが今風ですやん? 買った品物は関連情報URLです。 で、ついてきた台座。 へこんでるとこがボールジョイント的になってて画面の向きを調整できる。 しかし貼り付け式は好きじゃないのでこれをもとに台座を作ってまいります。 3Dプリンタで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月2日 19:21 naka_ringさん
  • nav-u改造計画。磁石と吸盤を取ろう!

    # 昨年、みんカラ初めてすぐの頃に # ブログ記事にアップしたのですが、 # 整備手帳に転載します。 まずは、定番の磁石外し。 クレードルの本体と接触するところに付けられているスポンジをめくって、磁石を抜きます。 ただ、それだけです。 しっかり張り付いているので、丁寧に剥がします。 だって、元に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月15日 20:19 Yoshi-Ponさん
  • ポータブルナビの取り付け部破損

    ある日ナビが走行中に落下 見るとクレードル部分が破損してました… よく見るとクレードル装着部分も破損してました。 以前より少し高い位置になりましたが、付け直してもらいました。 もう取れないでね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 20:34 たま5412さん
  • 納車前作業 ポータブルナビ取り付け

    CN-GP510VDを納車前に持ち込みにて取り付け依頼。 画面が見やすい位置で、エアコンの吹き出しや、その他の 操作スイッチにかぶら無い位置で、貼り付けや穴あけ加工は、 せずに取り付けて貰える様に依頼をしました。 作業時間などは不明です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月23日 00:51 ichさん
  • ナビはこんな感じです。

    オプションより若干低めに付いてます。ショップで取付けてもらいました。 右側側面から見ると、こんな感じ。エアコンのルーバーは自由に動きます。 反対側から。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月28日 19:46 エイ㌧さん
  • nav-u ステー作成(自作)

    【インパネ外し】 諸先輩の整備手帳を参考にしました。 コツは力加減という事を実感しました。 (リムーバーはほとんど使いませんでした。) 【電源取り】 オーディオ裏から確保しました。 (RedMarlinさん、参考にさせて頂きました。) エアコンSWユニットも外したほうが作業しやすいです。 【ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月17日 18:43 しとろもどろさん
  • ドライブカメラ取り付け

    ナビのカメラを無理やり取り付けてみました・・ われながら・・最悪の出来_| ̄|○ かっこ悪い・・ 延長ケーブルを使うと、カメラ画像にかなりノイズが入るようで・・どうしよう・・ と言うか・・この型からのゴリラ SD動画再生もH.264の再生も出来なくなってるんです!! (最初から分かってたら買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月29日 03:43 kokorotiさん
  • PIONEER / carrozzeria エアーナビ AVIC-T99

    前から。 左から。 右から。 取り付けしてる時の画像は撮ってません・・・ パネルを開ける時間が大半で設置自体はとても簡単。 いま一番上の状態になっていますが、下げる予定です。 VICSのケーブルだけ中を通さずに、パネル上部にそって隙間に差し込みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月1日 21:26 はるねこさん
  • ナビ、ETC、ドラレコ取付

    Z3に付けていたナビ付レーダーと言いますか?取り付けました。 ETCアンテナ取り付け、ピラーのカバーが外すのは簡単でしたが、中々つけにくかったです。 ETC本体はグローブボックスへ。 インパネ外すのは、他の方の外し方を参照しました。順番通りって理解出来ました(^ω^) あれ?ドラレコの画像が無いな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月4日 17:59 tosshi~さん

シトロエン DS3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)