ダイハツ アトレー

ユーザー評価: 4.22

ダイハツ

アトレー

アトレーの車買取相場を調べる

整備手帳 - アトレー

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • おさらい その3

    ふざけたものコーナー。 中学の修学旅行で購入した「kyoto」のロゴ入り吊り輪。 取り付けたは良いけれど車体が大きく傾くと窓に当たります。 こんなもので窓を割ったりしたら泣くに泣けないので、下部に二カ所インシュロックを短く切ったのをはめて保護しています。 そこまでしてこんなもの着けるなと言うご意見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月6日 11:03 こげぱそさん
  • おさらい その2

    愛媛の御大につけてもらったエアバッグ付きウッドステアリング。 momo製にして純正品。 お気に入りですが、ホーンが鳴ったりならなかったり・・・。次回の車検の時にチェックお願いしますね! 結局これに落ち着いたオーディオシステム。 アゼストのデッキに、パイオニアのレベルメーター、そして免許を取って以来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月6日 10:53 こげぱそさん
  • おさらい その1

    カブリオレよりよほど付き合いも長く、ましてなくてはならない仕事のパートナーにして、その辺うろうろするときも、ちょっと遠出するときも一緒のまさに相棒。ってカブリオレの立場は・・・。 「愛情」なんだか「余計なお世話」なんだかアトレーはどう思っているか知りませんが、ここでおさらいです。 まずは前から。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月6日 10:44 こげぱそさん
  • アトレー大破

    妻が低い高架下に突っ込んでサンルーフが大破。 廃車です。 妻は無事です。 妻が廃車にした車はこれが3台目です。 ( ´Д`)=3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2016年12月18日 00:41 タチコマ@EK4_PP1さん
  • すっかり忘れてた。

    こんな8000円だったか、それくらいする高価なコーティング剤を発掘しました。 買った場所は覚えてます。 みなとみらいのオートバックスでした。 こんなぐあいに、乾燥するのを待って極力日光に当てるというなかなかの異端っぷりのこの製品。 半日放置して洗い流したら・・・なんだか気持ち悪い感じに仕上がりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月2日 23:19 こげぱそさん
  • クラシック静電気チューン

    例のアルミテープで一定の効果は出せた気がしています。 というわけで、発掘してきたのがソアラに前オーナーが取り付けていたこのアース装置(?)。昭和の遺物。 当時はさっさと取っ払いました。 はっきり言って「捨て忘れていた」程度のものですが、着けてみました。 当時のコイツの目的は「バチッ」とくる静電気を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月15日 11:12 こげぱそさん
  • おおざっぱにもほどがある。

    ってなもんです。 こんな性格では無かったはずですが、歳を重ねておおらかになったのか、こだわりすら無くしてしまったのか。 でもそれが今回の奇跡を生み出すことになりました。 見るも無惨にクリヤが剥げてしまってみすぼらしい限り。 でも、雨に濡れてると割ときれい。 もしかしてもしかして・・・。 うわ。あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年11月6日 22:54 こげぱそさん
  • ルーフライニングの洗濯 その2

    天気も良く、風も強かったので半日で乾燥できました。 もともと非常に撥水性の良い素材のようですね。 一人の作業だとここからが面倒・・・。 でもリヤゲートがあるので車内に入れてしまうのは楽です。昔、BMWで同じ事をしたときは半分出して、シートをリクライニングして、また戻して出し入れすると、まるでパズル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月27日 15:51 こげぱそさん
  • ルーフライニングの洗濯 その1

    こんな感じで全体的に不潔なイメージですので、取り外して洗濯(?)することにしました。 取り外すのはドライバー一本でなんとかなりました。 この車のルーフライニングを外したのなんて初めてでしたが驚愕の事実。 頭の上だけ吸音材が無い・・・。 遮熱の意味もあるでしょうからここにこそ必要だと思うんですけれど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月27日 15:45 こげぱそさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)