ダイハツ アトレー

ユーザー評価: 4.22

ダイハツ

アトレー

アトレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アトレー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換とデッドニング

    アトレーの純正スピーカーはすごく音が悪いので、カロッツェリアのスピーカーに交換しました。 接続の端子はカプラーオンで、とても簡単。スペーサーも純正のものがそのまま使えます。 まずドアの内張を剥がして。 ビニールも剥がして、コンコン叩いて響くような所にデッドニングシートを貼っていきます。 スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年10月21日 10:08 マッツマッツさん
  • ステアリングリモコン有効化

    スバル用のステアリングリモコンケーブルをデータシステムのアダプタのST XXX と書いてあるものに結線する。おそらくGND以外は逆でも良い(後で学習するので)。 接続して起動後、再生ソースをオフにして、設定画面からステアリングリモコン初期化を選び、学習に進んで、ボタンを機能に割り当てる。 真ん中を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月23日 02:07 edgelessさん
  • FH-9400DVS取り付け

    MRワゴンに取り付けていたFH-9400DVSの取り付け。 まずはフロントスピーカーから音が鳴る、バックカメラを見られる、android autoでつながる、を目指す。 もともとついていたオーディオを外す。ダッシュボードパネルは引っ張るだけで取れる。 そのままでは両サイドに空隙ができるのでエーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月22日 01:22 edgelessさん
  • 【アトレー】さよならアトレー

    シリンダヘッドの肉が食われてクーラントが漏れています。 ヘッド交換も面倒だし乗り換える事にしました。 オーディオ他使う物を取り外しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 21:37 犬も歩けば棒にア◯ルさん
  • 地デジチューナー取り付け

    映りの良さそうなこれを選択 アンドロイドナビの取り付けと同時に行いました。 カロッツェリア 地デジチューナー(フルセグ/ワンセグ) GEX-909DTV アトレー標準の地デジ端子はVR1 カロの地デジ端子はGT13 この変換ケーブルが必要でした 1本余ります 変換ケーブルセット 地デジア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月2日 19:01 ほろにがさん
  • サブウーファーの取り付け

    アトレーにサブウーファーを設置したくてもシート下に場所がない。でも荷室には置きたくない。その点このサブウーファーは助手席の足元にジャストサイズ。 消費電力も小さいのでバッ直もいらないので簡単に取り付けできます。 接続にはこれを使います。 初めからギボシ付きの常時電源、ACC、イルミ、スピーカーLR ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月10日 21:27 Shiorioさん
  • JBL 6500C 取付

    ツイーターは、ドアミラー裏側のパネルに40φの穴開け。 取り付けた時の奥行があたらないか些か心配ですが、もう後戻りは出来ません。 ツイーターのハウジングをカッパー色に塗装してチョイとアクセント。 無事に取付出来ました。 ウーファー取付&デッドニング等は、炎天下の暑さですっかり写真を撮るのを忘れてし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月10日 18:26 9683さん
  • フリップダウンモニターの取付

    以前に施工したルーフ下ラックの謎の格子の中にパイン材を固定し、そのパイン材に吊り下げました。モニターは中華PORMIDO製の17.3インチです。 普通のモニターに比べ逆向きに展開します。動作確認はアパートで行いましたので、実践はサブバッテリー搭載後になります。実際の運用としましては、MOPのディス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 16:20 ツシマトラネコさん
  • サテライトスピーカー取り付け

    リアが寂しいのでカロッツェリアのサテライトスピーカーを取り付けます。 スピーカー線の取り出しは純正配線を傷つけないようにビートソニックのスピーカー出力取り出しケーブル使います。 リアスピーカー線は6Pから取り出し。 アトレーはリア用の車両側配線がないのでナビ側カプラーに延長する形で接続。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2022年5月9日 23:03 Shiorioさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)