ダイハツ アトレー

ユーザー評価: 4.22

ダイハツ

アトレー

アトレーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アトレー

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 【追記】ソーラーパネルの搭載【その2】

    さらに全周補修テープとネオジウムマグネットが機能しなくなったマサカの時の為にネオジウムマグネットのアイボルトと車体をロープで固定しますが、これは前側。固定器具がスライドドアと干渉したので、スライドドア内側に丁度よい穴があったのでそこにモヤイ結びで固定します。 リヤはレインガーターに取付器具を取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月13日 15:04 ツシマトラネコさん
  • ソーラーパネルの搭載【その1】

    お盆休みに実家に戻っているので、長崎のアパートではやり難い作業を行います。ソーラーパネルはRenogyのフレキシブルタイプ 175W です。 まずは、ソーラーパネルの裏面に断熱材の東レ・ペフ10mm厚を全面に貼り付けます。 貼り付けました。 さらに遮熱効果のある厚手のアルミ箔を貼り付けます。ルーフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月13日 15:02 ツシマトラネコさん
  • オートライトセンサー加工

    素晴らしい機能ですがあまりに点灯が早すぎる気が…皆様のカスタムを参考にカバーを違うものに入れ替えたりしましたが、割と目立って気になるのでのでセンサーカバーを100均の砥石で削ることにしました(-_-;) 保安部品とのことなので自己責任で… 適当に削り、薄っすら夕暮れでいい感じの点灯タイミングにな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月10日 20:05 クロミドリさん
  • アイドリングストップキャンセラーをつけてみた

    最近は、ハーネス化されてるのね。 で、買ってみた。 ココに内張りはがしを突っ込むと 簡単に外れました。 アイドリングストップのコネクターを抜きます。 購入したハーネスを付ける。 なるほど、ココにタイマーICが入ってるのね。 元通りにはめ込んで・・・ エンジン掛けて、数秒後にOFFマークが着いたら完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月30日 17:42 team477tm0003さん
  • ホーン交換

    純正は、シングルで音が可愛いので少し低音のミツバ プラウドホーンに交換です。 工具は、これだけでいけます。 10ミリ、12ミリ、内装剥がし、ナンバープレートを外すプラスドライバー まず、タイヤハウス内の三カ所を外す 10ミリ、内装剥がしで二ヶ所の黒いクリップを ボンネットないで、クリップ三カ所 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年7月23日 14:26 うっちゃん100さん
  • アイドルストップキャンセラー取付

    ぶっちゃけアイドリングストップは不要な機能なのでAmazonで購入したこちらを取付。 オートパーツ工房さんのアイストキャンセラーです。 キャンセラーと取付・取扱い説明書が入ってます スイッチ部のパネルを外します、ツメで止まってるだけなので隙間に指を引っかけて手前に引けば外れてきます。 コネクターを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年7月22日 12:50 しぇぱ@さん
  • バンパー脱着🛠ホーン交換📢ウィンカーステルス化💡

    いきなり完了してます😓 https://jms-japan.com/blog/archives/4268 バンパー脱着手順は↑のサイトを参考にさせていただきました。 ホーンに付属のステーを連結して段違いの背中合わせで取り付けしました。 裏側は振動で干渉しそうなのでビビり音対策で百均のスポンジテー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年5月29日 20:57 ずもさん
  • オートライトセンサーカバーについて

    オートライトは、いい機能だと思いますが少しの暗さですぐに反応し、煽っていると勘違いされた。 ディーラーで感度調整できないか確認したら保安規格部品で何もできないとのこと。 ダイハツ車には一年半前より装着しているがユーザより問い合わせが多くディーラーでも困っている様子でした。 カバーを外してみたらセン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月29日 15:00 うっちゃん100さん
  • ドライブレコーダーの取り付け

    ダイハツ純正は選ばずにネットで調達。サンバーに付けているのと同じブランド。 スマートなデザインでバックカメラ、GPS、SDカードがついてます。 バックカメラ(リアビュー)の取り付け段取り。ドアハッチから車内に配線を引き込みます。 少し苦労しましたが、パーツクリーナーを少し吹いて通しました。 室内へ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月22日 15:04 team477tm0003さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)