ダイハツ アトレー7

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

アトレー7

アトレー7の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アトレー7

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 孫にも衣装 その⑦

    孫達を乗せて走る際の必需品はDVD。 てな訳でプレーヤーを追加しました。 ついでにオーディオもBluetooth対応デッキに。リアスピーカーも追加しました。これで万全だね(笑) ※画像は孫5号

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 22:15 たら爺さん
  • デッドニング

    とりあえず全部とっぱらいます。 三列目シート下の鉛?にいっぱいニードルフェルトのカスがこびりついていたのでほうきで掃除。 床下に貼り付け。 あちこちに貼り付け。 助手席側。 運転席側。 天井。 天井に最初から貼ってあったニードルフェルトの湿気がなんか凄いので取っ払うことを決意いたしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月11日 22:03 えいどんさん
  • CDデッキの取り付けて(ゝω・)

    実家にいるときぐらいは実家の車をいじりましょう(≧∇≦)b 新車で購入して12年。。。 ずっとカセットテープでした(涙) レガシィの車検の見事通ったので。。。 ふんぱつしましたwww. デッキ取り付けてには。。。 市販のハーネスが必要です。 まずは、インパネをはずします。 インパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 23:15 おたけ△ONE of 1'sさん
  • CDデッキの取り付けて(ゝω・)続編☆

    CDデッキを取り付けてみましたwww. いい感じです(▼∀▼) あとは配線です! マイナス端子をつなぐために。。。 メーターをはずします。 4本のネジで固定されています。 スピードメーター裏にあるとここにマイナス端子をつけます! 少しコードの長さ足りないので。。。 延長しましたwww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 23:29 おたけ△ONE of 1'sさん
  • ウーハー・サブバッテリー・PC取り付け

    アトレー7って収納スペースがほとんど無いんですよね~。なので2列目に埋め込んでみました。床って発砲スチロールなんですねぇ。 なので意外とどうにでもなりそうです。 システム一式はハイゼットからの移植です。 PC部分です。 ウーハーとオプティマイエロートップです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月4日 21:35 えいどんさん
  • フロントスピーカー交換

    左前側から音が出なくなったので前左右交換 交換前は純正スピーカーだった 交換用の16cm社外スピーカーと 社外スピーカー変更用のハーネスを購入 ドア内装を取る ここと ここと 奥にビスがいる。それを隠す蓋は、はまっているだけ。 一応ここも外す あとは内装を手前に引いて、はめ込み部品を抜けば内装が外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月3日 11:42 4ge3さん
  • ナビの交換、その3(取り付け)

    ”取り付け”って、言うほどもない、シガーライターだけの、簡単タイプ ユピテルの7インチナビ・・・・密林で安かったので、 本体 ブラケット 電源(シガーライター)ケーブルとか 粘着シートや落下防止のひもとか・・・ 難しいことは何も無いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月8日 18:44 Caymさん
  • super Power Sheet モニターその③

    今回はパワステの配管に巻いてみました(^^) 先ずはこっちの配管に2巻き。。。 こっちにも2巻き。。。 これでおしまい(^o^) そしてインプレ・・・・ 走って感じたんですが・・・ ハンドリングが前より少し重たく感じます。。。 ドッシリとした感じで安定感がでました。 これも暫く様子をみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月14日 19:38 太志丸さん
  • super Power Sheet モニターその④

    今回はATミッションのオイルクーラーラインに巻いてみましたよ(^o^)/ 先ずはATミッション側のライン。 インとアウト両方に2巻きしてみました。 剥れないようにアルミテープを巻いて結束バンドで固定! オイルクーラー側のインとアウトにも 先程の半分を1巻きして 同じようにアルミテープを巻いて結束 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月17日 18:51 太志丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)