ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • [ミニバス] タイヤ&ホイール交換 (ミニバスへの道 完結)

    アトレーサイズの大径タイヤがカウルと接触してしまい泣く泣く保留にしてあったミケロッティ・ディーン。 ようやくタイヤを決めたので交換することに。 手前がハイゼットのインチアップサイズ 155/60R13 155x516 YOKOHAMA DNA ECOS http://www.yokohamati ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月4日 18:27 -AMD-さん
  • 微調整

    リアを下げたけどマフラーが干渉した為、再度調整。 バンプラバーをカットして完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 15:08 SEXY PINKさん
  • 車高調整

    フロント3巻アップ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 23:36 r31amikaさん
  • 車高調整

    下げてはめて乗って外して削って 上げてはめて乗って外して.... もうやめた。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月13日 19:52 ニャロンさん
  • 車高、バネ強度微調整

    バネが硬いし、なじんでもあまり変わらんかった。 少しバネが硬い感じがするので、少し柔らかくしてっと。 若干プリロードかけてたし、解除~ 5㎜下げて様子をみようかな~ 皿を1枚抜こうかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 17:59 SEXY PINKさん
  • ラルグスをまた弄る

    朝から雨が降ったり止んだり☔ 涼しいのはいいんですが湿度が高いのでちょっと動くとじわっと汗をかく😥 友人のガレージを使わせてもらえたので、先日からの懸案であるフロントの擦りの解決です。 まずはストラット。 もう慣れたもんでささっと取り外します😁 ちょっと弄ってみましたが、どうやらこれ以上は巻き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 15:14 あとれんじゃーサドさん
  • セッティング変更

    なんと8ヶ月ぶりに正常な状態になったウチのラルグス君でありますが😅 6キロから4キロへの変更ではマイルドにはなりましたが劇的というほどの変化はなし。 ですが、6キロほぼゼロプリで減衰下げるとインナータッチする状態では使えないだろうと思ってた4キロを試せたのは良かった😉 こうなると次に進みたくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 11:53 あとれんじゃーサドさん
  • 13インチ⇒14インチで見直し

    咲いた咲いた桜が咲いた🌸 例年よりも早く桜の花が満開😊 夕べからの雨も上がり風は強いもののいい天気☀️ スタッドレスからノーマルに換えてはありますが、去年の春に買った14インチではなく13インチのタイヤで車高調を春用にセッティングしてました。 13インチのエコスは固くて減りも早くロードノイズが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 15:16 あとれんじゃーサドさん
  • リアショック取付位置を下げてみる

    アトレーさんのフロントは車高調入れたけど、尻上がりになりリアはどうしよかなーー!と思いダウンサスをバネカットしたら、、、ショックのストロークが足りずバンプ&底突でアウト‼︎ ショックを変えればいいのですが面白くないんで現状でどうにかする為試作品を作ります。 まずは取付位置の理想の高さを決めてみる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月21日 08:50 little-tさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)