ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ロングハブボルト交換

    エアロ付けてず~っと気になっていたリアタイヤの凹み加減…(´ρ`)が?ここの所どうも弄る気力も低下そこにきて体調不良に襲われて伸び伸びになってたロングハブボルトに交換をやっと実行に移しました~…(^O^)インパクト…買うか?っと思いましたが♪取り合えず借りれば良いかぁ~(´▽`;)ゞって事で…みん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2014年9月27日 20:26 ZOUENYA@PANDA3 ...さん
  • ラテラル交換調整

    いゃぁ~沈黙を破って投稿しまくり…痛みに耐えて良く頑張った♪感動?してね…(爆)先週やっと交換したラテラルロッド 今週はかったるいけど、車幅ズレが嫌で嫌で調整したくてムズムズしていましたよ~(^^)ズレ加減見ての通り、フェンダーから釣糸垂らして重りは5円玉…糸がタイヤに乗っかるほどズレてますね(汗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2014年3月8日 16:57 ZOUENYA@PANDA3 ...さん
  • 8匹のモグラ叩き(=゚ω゚)ノ

    本日は雨予報だったので某所でm.sさんと待ち合わせしてボルト打ち替え作業(=゚ω゚)ノ なるべく自分でしたので作業に必死で写メは少ないです(^◇^;) 19貫通ナットを取り付けてハンマーでゲームスタート(≧∇≦) トントン♫ピコピコ(≧∇≦)錆で少し硬かったけど何とか抜けました(=゚ω゚)ノ で、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月19日 18:53 t.naoki70さん
  • リヤアクスル オイルシール交換

    先月スタッドレスタイヤに交換するときに気付いたオイル漏れ。 27日に修理予約をしていましたが、27日は勝田マラソンの日です。車は身動きできなくなる可能性が高いので、23日に変更してもらいました。Dに行く前に洗車しようと下を覗いたら…塩漬け状態でした。19、20日に群馬、新潟に雪を求めて行ってきたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年1月23日 18:57 苦労人のクロさん
  • 気まぐれオイル交換。

    作業日は7/29ですが…実は平日休みの時に暇つぶしでダイハツカフェに行きました。暇つぶしなので近くではなく水戸へ。 残念なことに予定がいっぱいで作業できず。お互いの予定を見比べて29日の作業となりました。(もっと早くできたが、自分の予定が微妙だったので)  前後のデフオイルとトランスファーオイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 09:54 苦労人のクロさん
  • 読書!?

    水戸のダイハツで、コーヒーを飲みながら読書です(笑) 近くのダイハツは予約しないと断られることが多いですが水戸は予約無しでも可能な場合が多いです。(予約してないので時間がかかる場合もありますが、読書を楽しみますので問題ありません。) 備忘録として残して置こうかと。 ATFの交換は約1年毎に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月28日 13:34 苦労人のクロさん
  • フロント右ハブベアリング交換

    左は前に交換済み。 右も音出たので交換。 雪国あるある!! ABSのセンサーは必ずと言っていい程破壊しないと取れません。 なので中古品をオクでポチ。 プレスなんて無いのでコメリパワーのボルトナット&平板で圧入(^^) ベアリングの向きに注意!! 全て組み直して試運転。 中古のセンサー不良品だっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月16日 23:05 rkvantabiさん
  • 2017 春のメンテナンスその1

    ATFの交換は1年に1~2回やってますが、ストレーナーの交換は10万キロに1回で大丈夫(定期的にATFを交換していれば)だと考えています。 今回はストレーナーの交換時期です。 そのついでにATFも交換します。 (ケチってATFを再使用する方は居ないと思いますけどね。でも、ATFの交換はいかがいた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 14:21 苦労人のクロさん
  • ATF交換

    いつもの。 静かでスムーズになった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年3月15日 19:02 rkvantabiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)