ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ダイソー静音化

    他の車にも行っている、ダイソーの隙間テープでのドア静音化です。 ドアのウェザーストリップが当たる所に貼っていきます。 デッドニングをしてある事もあり、ドアを閉めた時の音が 『バン』から『ワゴ~ン』と、聞こえる 自己満足ネタです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 20:03 Labyrinthさん
  • 風切音防止

    前々から購入していたエーモン「風切音防止テープ」を装着しました。 ついでに、リアハッチも施工しましたが、画像は撮り忘れてしまいました。 装着する箇所付近を脱脂します。 「ブレーキクリーナー」を使用して脱脂しました。 ちなみに、脱脂しないで部分的に貼付けたのですが やはり剥がれやすいです。 コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月23日 12:49 エギリンさん
  • リアクォーターのデッドニング

    前回、フロントドアのデッドニングで、すっかりハマってしまい 静音化の為に、クォーターのデッドニングデス。 今回は、サービスホールを塞がすに様子見してみます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 14:07 Labyrinthさん
  • スピーカー交換&デッドニング

    フロントのスピーカー交換のついでに、デッドニング 内張りを剥がし 制振シートをはり アルミテープでサービスホールを塞ぎ スピーカーは、手持ちのALPINE 簡単なデッドニングでも、音が劇的に改善しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 15:11 Labyrinthさん
  • カーゴフロア デッドニング

    後席を施工しようと思ったのですが・・・・ 面積が広い方を先にしたくなったので、カーゴ部から施工しました。 マットを剥がすと、フェルトが貼付けてあるマットがもう1枚あります。 そのマットを取り外すと黒い制振材みたいなものが貼付けてあります。 高機能軽量制振材 レジェトレックス 大判1000* ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月25日 09:00 エギリンさん
  • 前席フロアデッドニング

    私の場合のデッドニングは「オーディオの音質向上」が目的ではありません。 単なる断熱化と静音化をしたいだけです。 ここまでくると、結構な時間と費用を費やすことになりました。 天井やってシート下を施工した時にはかなりの効果がありました。 なんか、その効果を体験したら「ハマったかな?」と思います。 そ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月16日 13:06 エギリンさん
  • リアハッチデッドニングその2

    リアハッチデッドニングその1からの続き そんで、以前にブログ記事で書いていたニードルフェルトがようやく利用できます。 空間に敷き詰めていきます。 最初のうちは、綺麗にカットして詰め込んでいたのですが、空間があまりにも埋まらないので、途中から超~適当に・・・・ オトナシートを全面に貼付けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月13日 20:54 エギリンさん
  • リアハッチデッドニングその1

    アトレーのリアハッチを開閉する時の音って 「パン!」って音ですよね。 それに、リアハッチから「キシキシ」って音がするので リアハッチ・デッドニング&断熱化をしちゃいました。 材料は、高機能軽量制振材 レジェトレックス 大判1000*500mm これを横200mm×縦100mmにカット 高機能 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月13日 13:20 エギリンさん
  • シート下 静音・断熱化②

    シート縁は「静音計画」付属していたアルミシートで縁を処理します。 縁処理後の画像 これを運転席・助手席にセットします。 しか~し、ここでもう一手間必要。 断熱材を取付けるための爪穴上手く開けなければいけません。 今回は、シンサレート→既存の断熱材?→静音シートの3重構造になっているので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年4月10日 20:34 エギリンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)