ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 外したノーマルスピーカーで工作

    リア席にスピーカー追加したくノーマルスピーカー再利用。 家にあった高級菓子の木箱を使って工作 ダイソーのフェイクレザー風のシールで加工 余ってたダイソーの隙間スポンジ、防水スポンジを詰め込んで 完成。ホールカバーは余った社外用品を使いました。 後部座席下に設置。配線、今度は右側フットパネルの下を通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月3日 15:55 MU-CHOさん
  • WiFiスピーカー用ステーの製作♪

    アトレーが我が家に戻ってきて2週間、エアコンがある快適な車生活を送っております。が、まだまだアトレーも気になる点があります・・・。この車もカーステが無く、車の中ではWiFiスピーカーが活躍しております。が、このスピーカーは100均の携帯スタンドを無理に活用してDVDプレーヤーの上に設置していて、た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 17:07 kk4_asahiさん
  • FM/AMアンテナ交換

    ハイエース用の CRS ショートアンテナ 純正アンテナの先っちょの黒いボッチをカッターorペンチで取り外す アンテナ全体をボディーから外して少し引き出す 半透明のチューブを取り外す (自分はヒートガンを使いました) 純正のアンテナ部分だけを外したチューブの方から引き抜く 半透明のチューブを戻 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月9日 18:17 ジョォ~さん
  • 即席リアスピーカー

    サテライトスピーカー取り付け部が、重みと振動に耐えきれず… サテライトスピーカー撤去 リアスピーカーが無くては寂しいので、家に転がっていたホコリのかぶったスピーカーをひっぱりだし、足元に埋め込み。 動作確認しかしてないので、どんな音がなるのやら…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月26日 00:55 SEXY PINKさん
  • ツィーター取り付け方法変更【再加工編②】

    接着剤で固定 食いつきを良くするためにヤスリで足付け 配線の取り回しも調節 そうするとこんな感じ ピッタリんこー スラント具合はこんな感じ 下側から見るとこんな感じ 後はドアインナーパネル取り付け 途中、ネジ穴の リブが折れるというイベントもあったけどまぁ予想通り(笑) ドアパネルに戻す前に借り組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月5日 15:05 かつらぎさん
  • ツィーター取り付け方法変更【再加工編①】

    もう1回持ち帰りました(笑) と、その前にデザインナイフの刃を替えておきますかw ゴム枠を外してツィーターも外します リングも戻しておきますよ 少し大きくしておきます 前々から気になっていたツィーターの向きを調整します まずはマスキングして角度を決めてっと… 接着剤を塗ってしばし放置 ゴム枠をつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 22:17 かつらぎさん
  • ツィーター取り付け方法変更【取付編】

    サクッと取り付けてお終い …と思ったけど、そうは問屋が卸さないww やっぱドアパネルと当たった いけるかと思ったんだけどな アトレーワゴン乗りの諸氏ならお分かりだが ウィンドのモールが嵌まらないね(笑) あと3mmとか しゃーないのでパネル曲げました(笑) 最終的にはこんな感じ まぁ良しとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 17:12 かつらぎさん
  • ツィーター取り付け方法変更【パネル加工編②】

    ゴムキャップ枠とツィーターは両面テープ パネルへは接着剤で固定 リングも接着剤でペタッとね 内張に戻してっと 結構ギリギリだなー(笑) まあ、こんなモンでしょーな(笑) 自分のだし、割と妥協(´▽`) さて、クルマに戻すかね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 10:28 かつらぎさん
  • ツィーター取り付け方法変更【パネル加工編①】

    ツィーター本体はこんなもん 続いてパネルを加工しますよ ホールソーを持ち出して穴開けます おおよそ38mmくらい 開いたー バリを取ってあてがってみるも 嵌まらない(笑) ヤスリでじみーに削ります 真円でいきたいからゆっくりと こんなもんかなー 後ろにはリングの外れたツィーターが(笑) こうする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 10:23 かつらぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)