ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • アトレーおじいちゃん若返り作戦

    こうやってみると外観劣化はしてなさそうに見えるのですが… あちこち錆が浮いています。 まあ…塩カル地獄な北海道ですから仕方ないですけども。 一番かわいそうなのがここ ある意味菊の御紋にも見えなくないですが膨れ上がって痛々しいので補修です まずはサビ落としとパテ入手 使ってみて思いましたがこのサビ落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 12:42 manamana10さん
  • あらためて俯瞰で眺めてみると。

    アンテナ周辺の映り込みに歪みが認められますな。 まっ、ハイルーフゆえに普段は目につかないし 気になりませぬ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月15日 09:24 桶川玉三郎さん
  • 屋根コンパウンド磨き動画あり

    塗りっぱなしでゴミが多い屋根、全塗装の時に付着したミストで水垢がジンベイザメみたいになってたので本気で磨いてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月19日 06:45 はしおさん
  • キズだらけだったので サクッと自家塗装

    付いてたバンパーより もっと綺麗なベース買えば良かった。 直すベースが酷すぎたwww ウレタンクリアも塗布したから いつか磨かないとね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 11:51 ハイライト太郎さん
  • スライドドア交換

    左脇腹をぶつけたのでドアごと交換します。 板金修理に出すと見積もり額は12万円とのこと。 程度のいい中古品を見つけたので交換修理にします。 《スライドドアのレール3点の下段》 後部座席のステップを外します。 ネジ数本とプラリベットで留まっています。 次に、開口部下端にあるドア止めの黒い金属板 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月23日 23:17 Journey 65さん
  • バンパー傷隠し

    ざっくりと深い 傷を負ってしまったので バンパー外して 修理に出そうと思いましたが.... はじめての取り外し作業 取り外した記念に ぱしゃり バンパーをハイゼットに乗せ近くの塗装屋へ 2万5千円!! 高いよ(;一_一) ということで ホームセンターへ行き 修理キットをかってきました サンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 22:31 がらがらぽんさん
  • パテ削り

    削ってみた、今度は薄付けパテを付けて巣穴を消していきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月3日 13:35 コバショウさん
  • サイド ガリガリ君

    wifeが左折時に縁石にガリガリ君した 石垣だったらしい タイヤも擦ったみたいだが、ホイルは無事 外してパテ盛り 削りまくり 暗くなってきたので打ち切り 塗装用スプレーを購入し、翌日作業作業継続することにした 段差なくなるまでひたすら削りまくり 塗装&バフがけ時は手汚れのためカメラ持てず、写真な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月13日 21:38 くまホ天さん
  • タイアップ企画 99工房の補修用品で愛車をリペア③

    塗装が乾いたところで、コンパウンドシートで塗装した所とその周辺を磨きます。 その次に液体コンパウンドで仕上げの磨きをして終了。 コンパウンド作業は機械があるならそのほうがもっと磨けますね。 結構下地を磨いたつもりでもまだ足りなかったようです。 光を当ててみると補修したところがわかりますw プラサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月27日 21:56 hide~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)