ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • ノーマルシートの使い道(^^ゞ

    前回の整備手帳でシートを交換しましたがそれで困ったのがノーマルシートの処遇です(^_^;) 万一お爺ちゃんアトレーご臨終の時にはレカロを次の車にも、と考えると処分も出来ません(;´д`) そこでネットで検索すると家庭でノーマルシートを使う為の台座が19000円~ (´д`|||) 貧乏な私には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月8日 20:57 アーボウさん
  • シート清掃中へ脇道に(笑)前倒し幅の拡大加工をしてみました

    とにかく汚い我がポンコアトレー シートも分解清掃後シートカバーを付ける予定なのですか… 分解しているうちに、毎度の脇道にー(笑) シートの金具のストッパーをカットすれば前倒し幅が拡大出来そうです 早速、スプリングを外して、マジックでラインを引きました スプリングは、軍手をして力業で外せまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月8日 13:06 もさお。さん
  • フロントシート可動部分加工f^_^;)

    AMADAさんの整備手帳を拝見して私も実行させて頂きましたf^_^;) s230アトレーワゴンのシートはここまでしか倒れません。 この部分を外します! 可動部分の出っ張りのストッパーを切断すると可動範囲が広がるみたいので実行いたします^_^ 金ノコである程度切断します! 後はニッパーでパチンと切り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月26日 15:24 HARUさんさん
  • [ミニバス] 助手席シート可倒化加工

    普段遠出では前1人後ろ2人の乗車が多いのですが、エブリィや一部のハイゼットと異なりアトレーの助手席は写真くらいしか可倒しません。 リヤシートとの会話や長物を運ぶ時などに不便を感じるので加工します。 ヤフオクに出ているハイゼットの可倒シートの流用も考えたのですが、シート形状が異なりヘッドレストも取れ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2016年6月25日 17:53 -AMD-さん
  • レッド好き~。

    中古車なので、汚れが…… 染み付いて落ちない! え~ぃ。 塗ってしまえ~ って 両方 塗ったった(笑) インパクトはあるが…… シート色と……合ってないから……浮いてる……。 でも、満足~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月20日 07:14 kentan4188さん
  • 低反発シートクッション改造

    最近、運転中にお尻が痛くなる。 運転していると、当たり前のように痛くなってくるので困ります。 以前はそんなに感じなかったのに、ここ最近痛くなります。 お尻の肉が減ったのかな? と思いつつ、助手席と硬さを比較すすると、やっぱり軟くなっています。 シート材質が悪いのか、ヘタっています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月19日 11:49 bikybikyさん
  • シートレール加工

    アトレーにバケットを装着すると、2センチほど座面が上がってしまいます。 少しでも下げれないかなと思い、最近お付き合いさせて頂くようになった、みんともさんに1センチ程溶接加工で下げて頂きました。 結果、バッチリ!流石ですo(^o^)o たかが1センチ、されど1センチ! ポジションは、全く変わり運転が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年12月21日 20:41 ((( Jun )))さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)