ダイハツ ブーン

ユーザー評価: 3.58

ダイハツ

ブーン

ブーンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ブーン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 自作マフラー作りたい!!1話

    長年排気音がちょっと大きな車が憧れでして(; ̄ェ ̄) 特に最近では引きこもりなマフラーがちょっと・・・マフラーカッターは完全に穴が塞いでないと嫌いなので・・・ 免許取ってから更に( ^ω^)・・・しかしマフラーは高い! 人気車なら安いのもあるけど・・・更にブーンはワンピースの一本物・・・ 他車のよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月8日 00:39 柚子Rさん
  • 自作マフラーシリーズ(ループ?編)

    結構色々な方々の自作マフラーを拝見させて頂いています所 一つのワード 「ループマフラー」にたどり着きました 前回デュアルからなにかしらやりたいと思ってたので&皆様の作業記事見てるとやりたくなったのでww ループさせて音質にどのような変化をもたらすのかもヒジョーニ気になったので( ̄ー ̄) まず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月17日 02:10 柚子Rさん
  • D-SPORTSマフラー&ワンオフフロントパイプ

    中古のD-SPORTSマフラーを入手したのですが、このマフラー、てっきり3分割と思っていたら4分割でフロントパイプが欠品でした。(>_<) 新品は既に廃盤、中古でさえ滅多に出ないマフラー。 ましてフロントパイプのみ出ることは絶望的と考え、フロントパイプのみを近所のショップさんにワンオフ製作して頂き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月29日 21:21 enstさん
  • マフラー・タービンアース

    1本(長い方)は#2中間パイプとメインマフラーの 繋ぎ目のボルトに追加 2本目(短い方)はタービン付近に追加。 コレは取り付け位置的にビミョ~な気も…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月14日 21:26 クミチョさん
  • 自作マフラーシリーズ(ループ?編)2

    続き 角度を変えるとこんな感じ 出口は再利用 若干跳ね上げっぽくしたくて角度にはコダワリが(ry 振動も考えてこんな所かなぁ(´・_・`) 仮止め終わったらテールごと外して溶接 ハスの角度が急だと合わなくなるので前回同様炙って叩く そして完成品がこちらになります 丁度溶接棒がなくなる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月17日 02:26 柚子Rさん
  • 自作マフラー作りたい!!2話

    とりあえずテールは合わせながらの作業になるので先にタイコにいたずらします(´ω`) 個人の車庫レベルでワンピースのマフラーは辛い(´;ω;`) 更に自作の補強バーにつっかえて取れない・・・ バー外してなんとか取れました マフラーおろすのに2時間も格闘しましたwww 途中から分割してくれてればこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月10日 23:29 柚子Rさん
  • 自作マフラー作りたい!-アペンド-エキマニ自作パッチ

    モナカ構造エキマニをどうにかし隊としても溶接機を新調したとあっては 「作ら猿を得ない」 作 ら ざ る を え な い 高速切断機も導入 355サイズなので将来ターボ車用も作れる?! とりあえず治具作りました といっても純正エキマニを途中から切ってフランジをいただくという考え そもそも中身無いで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月18日 07:51 柚子Rさん
  • 自作マフラー作りたい!シリーズ バイクサイレンサーで作る2

    位置合わせながら配管するべくバンパー固定ステー等にタイラップでサイレンサーを吊るして合わせながら配管溶接していきます なんかあっという間に出来ましたwwwww フランジを結構テール側で作ってたので&サイレンサーが長いので結構戻る感じになっちゃいました トリプルテールループ管と比較 めっちゃ軽い!  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 01:48 柚子Rさん
  • Dスポーツ スポーツマフラー取り付け

    O2センサーがガジッいたので慎重に取り外しました。 フロントパイプからピカピカです。 前から~ 後ろから~ フランジを合わせて締め付けたら出口もほぼ真中になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月12日 17:45 ばっちこいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)