ダイハツ キャストスポーツ

ユーザー評価: 4.59

ダイハツ

キャストスポーツ

キャストスポーツの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - キャストスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパー塗装

    ブレーキキャリパーの汚れがだいぶ目立ったきたので、塗装をしようと思います ワイヤーブラシとパーツクリーナーで汚れ落とし 面倒なので、分解はせずに塗装します 余計な部分に塗料が付かないように、養生 塗料はホルツ ハイヒート ブルーです 紙コップに噴射して、はけ塗りします 5枚程重ねました 養生 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月7日 17:44 瀬杜 丁さん
  • キャリパー塗装前の下準備

    まずは キャリパー分解してパーツクリーナとブラシで磨いて! マスキングする箇所 裏 6箇所マスキング! ココとココの裏もね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月19日 18:15 ROUTE 66さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    ジャッキアップして、ウマに乗せ準備完了! * 作業する時は、必ずウマに乗せましょう。 パンダジャッキやガレージジャッキで 上げた状態での作業は危険です。 パットの残量も見たかったので ブレーキキャリパーを外します。(14mm) キャリパー塗装だけな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月5日 21:26 ☆子連れ狸☆さん
  • ブレーキキャリパー塗ってみた

    真鍮ブラシで水洗いしてブレーキクリーナーかけてシリコンオフかけて耐熱スプレーを筆で塗り塗り。筆は細くないと面倒臭いです。 近くで見るとあれだけど…こんな感じです(笑)両側で5時間位かかりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月31日 20:53 koma51さん
  • キャリパーカバー取付け

    まぁ、見た目OK(笑) タイヤ外して、キャリパー水洗いしてパーツクリーナーで仕上げ ついでにホイールの裏側も洗浄 キャリパーカバー取付け失敗しても良いようにペタペタと色を塗りました。 久し振りに倉庫から出したジャッキ? 錆びてるし(笑) キャリパーカバーはお決まりの?ステーで取付け。 ホイール仮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月2日 23:37 かっぞさん
  • ダミーローターとダミーキャリパーカバー取付け

    完成です。 豪華なリアになりました。(笑) 今回4月の始めの頃GWの弄りネタ探しにみんカラ徘徊中にお友達のイイねからムーヴカスタム乗りの方が付けていらっしゃいましてパクらせて頂きました。 整備手帳等参考にさせて頂きました。 ありがとうございました。m(__)m リアをジャッキアップしてタイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月3日 17:27 かっぞさん
  • M381114 DIXCEL ブレーキパッド

    まずは、パッド外し~ パッドの金具と戦ってます(笑) グリスを塗り塗り~♪ヽ(´▽`)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年1月20日 22:52 ROUTE 66さん
  • ブレーキの効き始めに不安

    ブレーキペダルの効き始めの位置(ドラムブレーキの隙間)を調整しました。 かなり良くなりブレーキかけ始めの何処から効き始めるんだろうっていう不安(かっくんブレーキ)がなくなりました(^.^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月9日 01:34 yuzunonさん
  • キャリパー塗装赤色!

    みんカラで多数の方が使用されていたので、オートバックスに行ったらあったので買ってきました! 納車してもらった整備工場でタイヤを外してもらい塗装開始!天気もよかったのと新車のうちにしておきたかった! 1度目は薄く塗ってドライヤーで乾かし、2度目から厚い目に塗ってドライヤーで乾かし、3度目塗ってドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月3日 09:15 ひろん777さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)