ダイハツ キャストスタイル

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

キャストスタイル

キャストスタイルの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - キャストスタイル

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 猛暑の為ルーフに断熱材を、、、

    暑すぎるからルーフに断熱シートを貼ろうかと😆 まずは諸先輩の記事を参考に天井を剥がしました。ベッタリ付いてる接着剤?を切り離すのが大変(´⌓` ;) 天井にシワが💧‬💧‬💧‬ 少しでも涼しくなるなら多少のシワなんて😂 ※ゴミが写りこんだために画像を1部加工してあります🙇‍♂️ 天井剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 11:41 明里朱さん
  • バックカメラ配線修正

    バックギアに入れた時のカメラの反応が悪く、配線を見直しました。 カメラの電源をバック信号から分岐して無理矢理取ってたんですが、デッキを見ると専用の配線があったので、ギボシ加工して接続。 あと、それぞれの線をクキクキして接触不良を解消(?)。 ひとまずパッと映るようになったので、様子見します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月22日 19:20 おいちゃっぱさん
  • 真冬デッドニング編、、、其の弐

    続きです🙇‍♂️ スピーカー裏側にも薄いスキマテープを貼って配線を接続し音出しの確認後、M5×10mmネジで固定します。 そしたらスピーカー外周に防音テープをぐるりと1周🌀 (MDF材バッフルボードの場合、ドアとバッフルの間、スピーカーとバッフルの間にテープ等を貼るか貼らないか色々なご意見があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月5日 08:55 明里朱さん
  • 真冬デッドニング編、、、其ノ壱

    全ては暇つぶしにバッフルボード(画像の汚くても愛おしいドーナッツ)を手作り最中にデッドニングもしちゃおうかなぁ〜から始まった暇なオッサンの真冬デッドニング編😎 (*´艸`)フフフッ♡ 1/2の作業🔧 バッフルボードのニス塗りの乾燥中にフロント両ドアの内張り外してビニールを剥がし、ブチルと格闘す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月5日 08:53 明里朱さん
  • バッフルボードを手作り、、、

    年末年始の休みが9連休有り、暇つぶしにバッフルボードを手作りしようかと……。 (あくまでもオッサンの暇つぶしなので暖かい目で見てあげてください🙇‍♂️) 12/30にホームセンターで12mm厚のMDF材を購入したのが始まり…。 部屋に置いてあった純正スピーカーを型にして大体の線を書き書き✏️ 只 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月3日 22:07 明里朱さん
  • Beat-Sonic ドルフィンアンテナ

    この土台がデカすぎて、オマエのせいで高いドルフィンアンテナをチョイスしたんだぞ!と恨み言を呟いて作業開始 まずはアンテナの先端をクルクル回して取りはずす ボルトでアンテナ接続後、テープで固定する場所を付属のクリーナーで拭き上げ ついでに土台も汚かったから拭き拭き 型紙とかも付属してますが、内寸が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月17日 11:26 黒猫○○○@TKBさん
  • オイル交換

    車検時に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月10日 21:31 し ゆ んさん
  • ツィーター取り付け、、、

    パーツレビューに上げたコイツを取り付けします。 写真では分かりづらいですが、グリルがボコボコしてる🤣 主に左側。 とりあえず分割。 グリルを裏側からグリグリして形を整えます。 配線の被覆剥けは繋ぎ直しました。 キズ隠しに適当な塗料を塗り塗り🖌 合体!!! 何もしないよりマシになりました。 ちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月25日 19:45 明里朱さん
  • スピーカー交換 DIATONE DS-G300

    ケンウッドのRS164Sを1年使用していましたが高音が耳に刺さることや、ボーカルがこもっているように感じたので三菱電機のDS-G300に交換します。ヤフオクで調達できました。まずはケンウッドのスピーカーの取り外し。 ナビの配線を抜くのが面倒なのでヒモで吊るしています。 既存のドアスピーカーのケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月13日 20:42 シビオ(83号車)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)