ダイハツ キャストスタイル

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

キャストスタイル

キャストスタイルの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - キャストスタイル

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • エアフィルター&エアコンフィルター交換

    備忘録として 75,167km 車検前の恒例交換 両方ともアマゾンで購入しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月14日 12:06 サーロインGGさん
  • エアコンフィルター交換〜(*´∇`*)

    前回交換から1年経ちましたので 花粉と黄砂の時期ですので交換します(*´∇`*) グローブボックス外すので左側のダンパーの爪を解除して こんな感じに外します(*´∇`*) グローブボックスの左右のストッパーを逃しながらボックス自体を外します(^_^)v 黒のカバーを外して 古いフィルターを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月30日 17:39 ニセおやじさん
  • リコール

    ダイハツキャストのリコール通知が来ました。 フロントシートの取り付け部分が緩む可能性があるらしいです。 作業工程30分で増し締めしてあっさり終了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月20日 09:34 さらさなさくさん
  • エアコンフィルター交換 60800キロ

    これもまたいつ変えたかわからないのと高いものではないので交換します。グローブボックスの脱着は説明書に記載されているので参照にしてください。 グローブボックス外してびっくり。ナビの配線の取り回しひどすぎる。グローブボックスの開閉で配線を挟んだ形跡あり。 どこで作業したか不明です。 エアコンフィル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月24日 12:37 シビオ(83号車)さん
  • 前車からの引継ぎ品

    スイスポから引継ぎました。 まずはmomoのロゴのハンドルカバー。 握り心地が丁度良いです。 アクセルペダル下のマット。 踵でマットが擦れますので、気にしなくて良いです。赤の縁取りも気に入ってます。 ドアミラーのツマミ用のキャップ。 ジャストサイズでした〜! 意外と色々な車種に使えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月23日 15:27 yopi_さん
  • リバース連動リアワイパー作動の解除

    フロントワイパー作動時にリバースに入れると 勝手にリアワイパーが作動するのが嫌で 色々リサーチしたらダイハツで解除してくれると 分かったので 早速ダイハツへGOです〜! 初ダイハツ来店! ドリンクサービスあり。 リコールもありでなんだか慌ただしい雰囲気。 作業はすぐに終わりましたが、最近新たにリコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月21日 14:35 yopi_さん
  • メーターリング塗装

    そのままだとパッとしないので。 (ノーマル時を撮り忘れたので借り物です。) ボディーと同じ色に。 メーターはフードとビス2本外してコネクタ抜くだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月13日 17:59 がーぱくさん
  • エアコンフィルター交換手順

    キャストのエアコンフィルター交換手順です。 キャスト購入時走行距離は11,000kmでしたので、 交換しても良い時期でした。 エバポレーター洗浄をしても良かったのですが、 走行距離も短いので次回にしたいと思います。 メイン車VOXYは毎年実施してます。 https://minkara.car ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年6月8日 04:42 @Y@さん
  • スイッチパネルの取り外し手順

    キャストのスイッチパネル取り外し手順です。 フックのみで付いていますので、 パネル外し程度があれば取り外す事が出来ます。 やはり初めて外す際にはフックは固めですが、 フック位置を把握して、 正しい手順で外せば簡単に取り外せます。 まずはハンドル下のロアパネルです。 こちらは右側が手前なので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月1日 07:35 @Y@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)