ダイハツ シャレード

ユーザー評価: 3.54

ダイハツ

シャレード

シャレードの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - シャレード

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • Reboot_33動画あり

    まとまった時間ができたので電パ配線の謎に迫る。 「EPS TS」はIGオンと同時に5vが流れ「SPD」にも何故だか4v程が流れる。 前者ははDLCに繋がっているがデータリンクコネクターのことか? 後者は入力側だと思うのが、何故に電気が流れてる・・・。 「EPS W」のW=警告灯だろうか? ここでス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月4日 15:55 かの字さん
  • Reboot_17

    ある程度のコツを掴んできた(ような気がする)ので、ステアリングシャフトの肝心要のブラケットを溶接した 結局のところ24v@Φ2.0が使いやすいみたい(ヽ´ω`) 3Dプリンターで試作続けてようやく形になった! 隅肉溶接は要修行w その代わり外側をガッツリ着けておいたので、外れることはないでしょ 錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月7日 20:32 かの字さん
  • Reboot_27

    久々に時間できたので電パのコントローラー本体の固定をやる。 3Dプリンターで出力したケースを外してもとに戻す。んで余分な箇所をカットし穴開けたら ホイ終了( ´∀`) と思いきや… メーターとガッチャンコしてますやん 取り付け用のブラケットを自作するしかねぇw 3DCADでデータを作ってみる。 コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月17日 00:08 かの字さん
  • exchange_20

    色々と電動パワステには苦労させられる事が多い… 今回用意したLA600S(タント用)だが、いつも良くしていただいているDラーの営業さんからのご厚意で頂いた資料によると、速度や回転の信号は存在せず、どうもCAN通信が関与している事が判明_(:3」∠)_ 「取り付けられない事が理解できた」だけでもめっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月21日 17:38 かの字さん
  • Reboot_14

    KGC10の電動パワステを移植したのはいいけど、ステアリングのコラムスイッチAssyが着かない… どうやっても着かない(TωT) 気分転換にG201S用のステアリング・シャフトを分解して考察 適当なパイプで延長して溶接が簡単なようだが、旋盤と溶接機が無いのでパスw そもそも分解出来なくなるのでこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月27日 08:32 かの字さん
  • Reboot_31

    以前買った電パのコントローラーにコネクターが付いていなかった為、ネットで探して似たものを購入。 早速届いたのでコントローラーにつけてみる…が… 矢印部分が邪魔して入らないとか これだけど…これじゃなかった!(悲しみ) これだけど…これじゃなかった!(怒り) (溝ほったら入るんじゃね?) 😊 配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月15日 00:52 かの字さん
  • Reboot_18

    溶接に少しなれてきたので、ステアリングシャフト加工のブラケット?溶接(1箇所目) そして2箇所目 今日の俺イケてるのぜ!と思ったら… 3ヶ所目でお約束〜w 見事に穴があきました(ヽ´ω`) 対処のアレコレはフォトアルバムで んでもってベアリング嵌め込む準備として、短く切ったパイプの直径小さくしてイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月27日 21:19 かの字さん
  • Reboot_15

    電パと既存のコラムスイッチ取り付けした様子がこちら パイプ固定のアームと根本のフランジも、寝ている間に3Dプリンターで出力したのでこういったお試し的なDIYにはもってこいのアイテムだね(๑´ڡ`๑) パイプの中に通るシャフトを中心に固定するベアリング用のカラーもまずまず 精度が要るので最終的には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月28日 08:02 かの字さん
  • Reboot_16

    ここ最近別の仕事やってたせいかレストア進んでません…(ヽ´ω`) 結局のところ、ステアリングシャフトは設計やり直してパイプ径をΦ35にすることで、大きめのベアリングが使えてカラーの必要性が無くなりましたw シャフトを固定するアームの部分もガラリと変えまして… スチールだったものがCFRPのパイプに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 20:22 かの字さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)