ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキダスト飛ばし

    コペ林号のブレーキパッドは、プロミューのK-SPORTSが入ってます。 セミメタルなんで、ブレーキダストは多い方です。 ローター等に付着したダストを定期的に飛ばすことで、本来のブレーキ性能が得られると思いますので、サーキット走行の前の整備として毎回やってます。 今回はオイル交換と同時作業なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月12日 19:34 コペ林さん
  • ブレーキダスト除去

    CARMATE PS60 ブレーキクリーナーマグナショットを使ってみました。 ブレーキダストが化学反応で紫色に変化して溶けています。 水で流して綺麗になりました。ブレーキローターがシマシマですが、走ったら綺麗になると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 21:23 hiromarshaさん
  • ABS作動原因判明&修理

    最近低速時にABS作動のようなショックを感じることがあり先日ABSセンサーの誤検出と仮定してABSセンサーの清掃をしました しかし改善されることはありませんでした。。 そして今日あらためて原因究明していましたが、結論を言うとセンサーではなくセンサーに信号を与えるプレートが石かなにかでひんまがり、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月12日 17:25 -KOU-さん
  • サイドブレーキの引き代調整

    サイドブレーキの引き代が多いので調整することにする。 センターコンソールを固定する7個のタッピングスクリュー(上から3個、左右から2個ずつ)を外して取り外す。 赤矢印の12mmナットを回転させると、引き代を調整することができる。 どのくらい回転させたかわかりやすいよう、印をつけておいた。 調整は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月30日 21:45 ミッチョ@名古屋さん
  • ブレーキパッドのシム撤去

    ブレーキパッドのシムってありますよね。金属の薄いプレート。 全部で8枚あるうち1枚が破損してしまったので、これを機に8枚全部を新品にしようと思い、意気揚々とダイハツディーラーへ。 すると、シムはパッドとのセットになっていて、8000円近くするとのことwww そこで、思いきって全員撤去すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 20:49 コペ林さん
  • パッド残量確認

    プロμパッドの残量が気になったので確認しました。 まずは、キャリパー裏下側にある14mmのボルトを抜きましょう。 んで、キャリパーをくぱぁってしましょうw 左右共にパッド残量は十分でした! これからもダストを撒き散らしながら頑張ってもらいましょうww ただ、問題として、助手席側の裏側(分かり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月12日 23:17 コペ林さん
  • ABSセンサー清掃

    最近超低速時にペダルからコツコツと振動があるときが多々ありました 感覚がABSが効いたときに似ていたのでセンサーの誤検出と仮定してとりあえず清掃することにしました まずはやりやすそうなフロントから タイヤを外してステアリングを切った状態にするとやりやすかったです M8ボルト1本で止まっているだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 14:26 -KOU-さん
  • ディクセルPDとアクレフォーミュラ700Cの覚え書き

    新品のディクセルPD 厚み17mm 新品アクレフォーミュラ700C 板厚5mm 新品アクレフォーミュラ700c 全厚15mm ライニング厚10mm 同アクレフォーミュラ700cの約66000km走行後 左フロントの外側のパッドの減りが一番減っている 一番薄いヶ所で約1.8mmほど 他残 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月19日 00:17 HakuNaさん
  • フルードブリーダープラグキャップ装着

    前回ブレーキフルードの交換を行った際に、リア左右のブリーダープラグのキャップが、破壊&消えてたという事案が発生していたので、ダイハツディーラーにて注文し、装着しました。 作業は至って簡単。 つけるだけwwwww なくなったからすぐに壊れる訳ではないですが、あった方が安心ですよね(´ω`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月21日 09:49 コペ林さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)