ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ストップランプスイッチ交換

    走行距離:200500km 壊れると(受け皿が割れると)エンジンを切ってもブレーキランプが点きっぱなしになる恐ろしいパーツ。 不具合はありませんでしたが保全交換。 スイッチ受け皿のプラスチックは外す際、簡単に割れてしまいましたので、良いタイミングと思いましょう…。 ブレーキペダルの根本を覗き込む ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年8月9日 22:25 nobu420さん
  • #283 NRF.フェイク・ビッグキャリパーカバー装着

    ペイント後・・・ ダミー・ボルト ダミー・バルブ 装着しま・・・ 裏は・・・ こんな感じで・・・ これらを・・・ 使いま・・・ 丁寧な説明書・・・ ってか? 超簡単でした(^-^) (^-^) (^-^) スペーサーなし まだ余裕あります(^-^) 後で・・・ デカールを(^-^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 16:07 こ ぺ ん く すさん
  • リア ブレーキローターもどき(笑)

    昨日 アップガレージへ 行ったら 売っていたので(^-^) 買ってみた ちなみに 1080円なり 安心の チャイナ製(笑) いつまで持つやら? 中身は 本体 二枚と 両面テープ 二枚 しかし 両面テープは 使わないほうが いいかなー 安っぽいけど でも 材質は ステン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月29日 09:22 ひろじまさん
  • キャリパーカバー取付作業

    お盆を挟んでたにも関わらず注文後17日目に手元に届きました。 早期対応感謝です。 フルカラーの取説も同梱。 ブレン○風カラーリングだけどロゴステッカーはDAIHATSUで。 出来は最高、ピカピカで言う事なし。 タイヤを外して・・・ ブレーキキャリパー裏のボルトにホースバンドをはめ込みスプリング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月24日 21:54 @しなちくさん
  • ブレーキクッション取付

    先日、駐車中にブレーキランプが点灯を維持した状況であった為、ふと足元を確認するとブレーキクッションの破損を確認。今回、慌てて純正部品を注文し取り付けました。 足元に落ちていたブレーキクッション。 ブレーキクッション取付・・・数秒で取り付けらる部品でしたが、ただでさえ狭いコペンに6点式ロールゲージ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年1月27日 18:39 ばり。さん
  • 『ニセンボ®』 キャリパーカバー装着

    ヤフオクで多数出品されている『ニセンボ®』 キャリパーカバーです。 サイズはS(19.5x5.5)M(24x7)L(27.5x8mm)と3種類あります。また立体ロゴ+ブリーザ・配管のダミー付が最上級品となります。 コペンにはSサイズがジャストフィットです♪ 購入した現品そのままではキャリパーに ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 1
    2010年11月7日 20:49 べあきち88さん
  • #024 パーキングブレーキのノブさん取り付け

    純正とは 比べる必要なし 少し長めみたいです。 ぼったくり出品者 転売ヤー にご注意下さい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月9日 15:34 こ ぺ ん く すさん
  • も。ファク も。ダルマサンガコロンダー取り付け

    これを取り付け ブレーキマスターシリンダーのナットを外し 左 右 ストラット側のボルト外し 狭いのでパワステオイルタンクずらし 個体差か?長年の激走によるバルクヘッドの歪みか? ブレーキマスターシリンダー側を締めると、ストラット側と取り付け穴が全く合わない 本当は付属のボルトでストラット側に共締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月30日 18:38 あおじむにーさん
  • ブレーキローター付近からの異音

    880コペン走行中、異音が出始めました。 「シャリシャリ」という金属同士が擦れ合うような音で、速度を上げると「シャシャシャシャ」と音も速くなります。 これはマズイと思い、日頃お世話になってるGSへ駆け込み、確認してもらいました。 リフトアップし、手でタイヤを回して異音を確認すると、左フロントから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 20:14 ねも.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)