ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • タイロッドエンドブーツ交換

    L880Kのタイロッドエンドブーツ交換です。 今回は大野ゴム工業株式会社の純正同等品を使用しました。 まずはフロントをジャッキアップし、ホイールを外します。 車体が落下しないようリジットラックを噛ませ、ブレーキローター裏側のタイロッドエンドブーツをチェック。 ブーツの破れや内部のグリスが出てきてい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年9月2日 17:09 さん
  • ドライブシャフトブーツ交換(インナー)

    ◆1-ドライブシャフトブーツが破れていたのを発見したので、インナー/アウター合わせて合計4つ購入 ◆2-初心者でもわかりやすい説明書が付属していました。 ◆3-漏れたグリスで周囲が汚れています。 ◆4-カシメを外しブーツを取り除いたのち、パーツクリーナーを使いふき取りました。 ◆5-説明書に従って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月26日 09:22 ジャーレッドさん
  • コペン ハブベアリング交換(左前)

    少し前から50〜60キロくらいで何となく左前の方からうなり音がしてて、右カーブで割と左前に負荷がかかるタイミングでタイヤの回転に合わせたゴリゴリ音が出るようになったので、おそらくハブベアリングの不具合、ということで交換しました。 ショップ作業です。ドラシャが抜けにくかったようですがなんとか緩んで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 18:07 おがりん.さん
  • 左フロントハブベアリング交換

    左フロントハブベアリング交換 購入時からハンドルを切ると左側から異音が発生していたので、原因はハブベアリングでした。 ガタは無かったようですがベアリングの動きが悪かったようです。これでひとまず一安心

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 19:58 くさとはGVF &880さん
  • ハブベアリング左前輪交換

    左の前輪からゴトゴトと異音発生‼︎ 右折時に前からちょいちょい鳴っていたが、聞こえないふりしてました笑 直進でも鳴り出しうるさいので交換。 みんカラ、YouTubeで予習して自分で交換しようと思いましたが、工具が足りなすぎる、、、 逆に高くつきそうなので、整備屋さんにお願いしました。 なんと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 16:45 コペまるじぃさん
  • パワステフルード希釈交換

    走行距離:199600km ATFで代用していたパワステフルードを希釈交換( ̄^ ̄)ゞ 量販店でパワステフルードを1ℓ購入。 タンク上のホースから約700ml程度取り出し、ACCでステアリングを左右に動かしながら補充。 その後、タンクからオイルを抜き取りながら補充を繰り返しました! 同程度の量を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月22日 20:03 nobu420さん
  • ロアボール、タイロッド、ブーツ交換

    楽天で送料込み1930円 楽天で2100円安いからどうかなぁ〜と思ってましたがしっかりとつかえました。 ぶりぶり ブリブリ 外して つけて できあがりです。 バン!はビックリする。 9時から12時お酒は飲まずにがんばりました。明日もお休みエペでもやるか〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 12:48 e-copenさん
  • 可変アクスル交換

    ヤホーでL700系用の可変アクスルを入手したので早速取り付けましたヽ(*´∀`)ノ 早速取り付けてますが、道中は小加工やL700用を付けてる為フロント側のブッシュが違うのでスペーサーを噛ませたりしてました(´∇`) キャンバーを6.5度に合わせまずは着地! 走ってみると赤丸の所にある(写真は撤去 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年5月8日 19:43 プリケツ麗心愚さん
  • タイロッドエンドブーツの交換

    ブーツが破れてはないけどダメな状態なので交換します。 ネットで調べるとこの品番だそうです。 ナットを外して古いブーツを外すのにマイナスドライバーで隙間に入れなんとか外します 無事ブーツがとれるとブリスを注入していきます。 塩ビの継手30×25を使ってしっかりと取り付けます ブーツの中に空気があると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 11:46 marux100さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)