ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピ-カ-のビビリ音対策

    お気に入りのドアスピ-カ-リングの 奥底、 carrozzeria の名器TS-J1600A の低音がビビリ、大変に耳障りです。 内張りを剥がして確認してみると スピ-カ-のエッジのリングが剥がれて 浮いています。これがビビリの犯人です。 100均の瞬間接着剤をエッジの底に タラり、重しを乗せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 15:37 肉骨片(ニクコッペン)さん
  • Panasonic CQ-TX5500D メカユニット交換

    少し前からCD再生時、極稀に悪路でもない状態で音飛びが発生。中古(メーカーオーバーホール品)で購入してから15年以上使用していたことからピックアップレンズを疑い、CQ-TX5500D対応という中華製の社外ピックアップレンズを購入してDIY交換。 交換後、社外ピックアップレンズでも再生できたものの、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月13日 22:09 ちゃんしで。さん
  • スピーカーの音を冷静に見直す

    オーディオに関わらず、新しいパーツを仕入れて取り付けると凄く良くなったはずだと考えてしまう。それが高級品や苦労して取り付けたなら尚更そう信じたくなる。 現状は、KSS674のウーファーとTS-V171AのツイーターをDEH-970のネットワークモードで鳴らす構成です。めっちゃいい音で鳴ってると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 18:16 筑後守護代さん
  • 簡単スピーカー修理

    前から助手席側のスピーカーからビビリ音がすごい出て気になってたのですが原因を探ったところダンパーが剥がれてました 裏から押すと浮きます 今回直すのはALPINEのX-160Sです 低音がしっかり出るので気に入ってます ダンパーが剥がれたぐらいならボンドで直ると友人に教えてもらったので修理します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月14日 16:17 博麗霊夢さん
  • 音調整…

    BASS LVL +3 MID LVL +3 TRE LVL +6 くっきりハッキリ聞こえてほしいので、BASSやTREよりも数値を上げてます。 B.BOOST LEVEL 1 LOUDNESS OFF 停車時はこれがいいのですが、、 LOUDNESS LEVEL 1 ガタガタと車内のうる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 23:26 まっつん@牡牛座の人さん
  • タイムアライメント調整

    最近音像の不鮮明さが妙に気になる気になる てことでデッキを久々に弄ってみました。 ツィーターは去年付けたケンウッドのXSの2wayタイプ 確かVictor監修とかのヤツでした。 何故かドアスピーカーはカロのCシリーズ16cmです。 過日に投稿したメタルバッフルをINしてます。 ポン付けでメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 17:22 Yu-Pinkyさん
  • 左ドアスピーカーの修理

    左ドアスピーカーの音に、ビビり音が鳴りです?スピーカーの破損?左ドア内張りを外し、スピーカーも外します。 外して点検すると、純正品スピーカーでなく、カロッツェリアのスピーカーが付いてました!スピーカーコーンに破損無く問題無いですが、響音紙の反響紙がコアから剥がれてスピーカーフレームに浮いている! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 22:04 トヨペットコロナ!RT40 ...さん
  • 音調整…

    BASS +4 MID +5 TRE +5 OFF LEVEL1 POSITION F7 ±0 だとリアスピーカーが強すぎるため

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 04:27 まっつん@牡牛座の人さん
  • オーディオ電源完全分離化へ1

    メインの常時電源は助手席下のオーディオ専用バッテリーから オーディオ機器全て供給されていますが、ACCとイルミの結線は車からのバッテリーを使っている状態です。 今回はそのケーブルも専用バッテリーから供給しようと言うものです。 オーディオを取り付けた当初は毎週2回はメインデッキ部を毎回取り外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月7日 19:42 ほろごん16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)