ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • コペン デッドニングスタート

    前回の下準備からの続き。 大きなサービスホールの型を取り、合板で蓋を作ります。 作業性を考え、二分割で作成。 形を確認後、塗装&ニスを施工しました。 ドアパネル内に制振材と吸音材を施工。 今回はレアルシルトとミニソネックスを使用しました。 レアルシルト、すんごい作業性が良いです^ ^ サイズに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月4日 13:27 ライスまんさん
  • オーディオ弄りの下準備。

    今日はオーディオを弄る為の下準備。 まずはドアの内張りを外して各種採寸。 今回のデットニング、板っきれを使ってみようと思います。 内張り側の出っ張りなんかも確認します。 発泡スチロールがサービスホール内に入る構造になってます。 後々切り落とします。 使いたいスピーカーの奥行き確認。 余裕で窓に当た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月24日 15:13 ライスまんさん
  • デッドニングしようと思ったら…

    内張をはがしてみたところ、ガッツリとデットニング済みでした。 どうも「音がいいなぁ」とは思っていたし、前オーナーのこだわりを随所に感じていたのでまさかとは思っていましたが。 しかし、スピーカーは売却前に元の純正品に戻したようですね(笑)。 「エーモン 音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月23日 10:59 takatora80さん
  • ブチルゴムとニードルフェルトによるデッドニング

    オーディオの音量を少し大きくするとビビリ音がしていました。ドアの内張りにブチルゴムを貼ってデッドニングをしてみます。 まず、ドアのビニルのビビリ音が発生しそうなところにブチルゴムを貼ります。 ドアの内張り裏側にはブチルゴムを貼り、また一部にはニードルフェルトを貼ります。 運転席、助手席双方に施 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月23日 17:17 すすむ(コペン)さん
  • 重い腰を上げてトランクデッドニング✧٩(ˊωˋ*)و✧

    やっとこ時間出来たので ドアの余り物で遂にトランクのデッドニングを施工したなり( ̄∇ ̄*)ニヤリン♪ フロアもしっかりペタペタ✧٩(ˊωˋ*)و✧ 序にバナナプラグもGETしたから ズブッと挿入( ̄∇ ̄*)ニヤリン♪ ココはオーディオテクニカではなくやっぱナカミチだよね(╭☞•́⍛•̀)╭☞

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月10日 23:41 神咲 悠雅さん
  • デッドニングをやりましたが…

    エーモンのスタンダードキットをいっちょ施工してみました🎵 写真の写りがおかしいのは逆さまから撮ってしまったからです😵 パカッ🎵 え⁉️タバコは付属されてませんよ😱 さっさとやらねば嫁が仕事から帰って来るのですが、説明書を先ずは…フムフム… 取り敢えず内張りめくってビニールもぎ取ってブチルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月20日 21:56 龍ぼん(たつぼん)さん
  • ヘッドユニット交換、スピーカー交換、デッドニング

    カロッツェリア 悪くはないと思うのですが…。 アルパイン 硬めの音です。 デッドニングキット インナーバッフル(手作り) 合板で作成、なかなかの力作と自己満してます。 デッドニング(左) 穴という穴を塞ぎます ん〜〜雑? デッドニング(右) 中には吸音材 ドアを閉めた時の音が、バンッ→ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月26日 00:12 johnny_f54さん
  • 簡易デッドニングを施工。

     もうちょっと音を良くしたいと思い、デッドニングすることにしました。エーモン製を選んでみました。 吸音材を貼り込み。 制震材をぺたぺた。 スピーカーを付けて終わり。  これくらいでも変化があります。もっとやればもっと効果はあるのでしょうけれど、オーディオ関係は切りが無いので。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月28日 15:46 ねこえもんさん
  • デッドニングしたよ!

    材料はエーモン製のキットを使用しました。 不要との事で頂いた物なので無料です☆ 内張を外して準備です。 コペンはドアの内張外すのが簡単でご機嫌ですw ビニールをベリベリ剥がしておきます。 防振シートを貼る部分は綺麗に脱脂♪ バッフルボードは作っても良かったのですが、手間と原価を考えると買った方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月10日 22:29 ☆軟骨☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)