ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デッドニング②

    続きです。 スチロールを一旦外してずらしたりしながら アウターパネルを掃除しつつデッドニング処理していきます。 スピーカー裏の吸音材も。 説明書通りに〜 アウター側の処理をおえたら インナー側を〜 サービスホールの形に切り抜きます。 貼ります。べたり。 小さいホールも埋めていきます。 スピー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月12日 22:11 なかDさん
  • デッドニング①

    自分のまわりにデッドニングいいゾ〜おぢさんが多いのでデッドニングすることにしました✋ エーモンのオールインワンモデルです。 とりあえず説明書にしたがって施工していきます。 右の中身です。 前オーナーの配線処理に笑いました 左です。 どちらもガムテープが水に侵されてベタベタです。 正直ブチルゴム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月12日 21:56 なかDさん
  • ついでにデッドニング_140,479km

    ドアロックの修理でトリムを外すと、 ウォーターシール(ビニール)もボロボロでブチルゴムもベタベタ⁉️ 雨漏れしてました💦 この後スピーカーも変えるので、ロック修理で浮いたお金をデッドニングとスピーカー代に!(^-^)v ビニールを剥がす前にインサイドハンドルのビスを外しておきます。破って捨てるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 21:29 DHみつをさん
  • 重い腰を上げてドアチューニング✧٩(ˊωˋ*)و✧

    朝雨降ってたけど天気が回復したので いよいよデッドニング施工✧٩(ˊωˋ*)و✧ 先日届いたオーディオテクニカちゃん 中身はこんな感じ ( ̄∇ ̄*)ニヤリン♪ 先ずはお掃除お掃除 ♪ルンルン ((ω''∀''ω)) ルンルン♪ 先日下準備しといたからラクチンラクチン ( ̄∇ ̄*)ニヤリン♪ 先 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月19日 17:15 神咲 悠雅さん
  • デットニング

    吸音シートと制振シートを頂いたのでデットニングをしてみました 内張りを外しブチルテープをガムテープで剥がします? 内側に吸音シートを張ります 型を取り制振シートも張り着けました せっかくなのでインナーバッフルを取付けスピーカーも交換しました 内張りを元通り着ければ完成です ドアの締まり音も変わり音 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月6日 09:40 nao-kさん
  • デッドニングしたじょ♪(完全版)

    長年色んなメーカーのオーディオ弄って来ましたが… こんなドアはなかなか珍しいよね… スイッチが無いから当たり前だけど、配線類が表にほとんど出てないw ドアの中に発泡スチロール… てかね… 何処にも原因無くて、カタカタ、コトコト鳴ってたのってコイツじゃねぇ? 触った感じ、かなり怪し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月12日 20:38 ゆっきー@赤鬼さん
  • COPEN L-880K デッドニング ②

    COPEN L880K デッドニング ① の続きです。 写真を撮り忘れましたが アウターパネル用ヒートレジスタンス制振シートをアウターパネルに適当なサイズにカットしてインパクトビームを避けるようにして貼り付けます。アウターパネル用吸音シートもこの時点で一緒に貼っておきます。 インナーパネル用制振 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月24日 02:19 ++MASA++さん
  • COPEN L-880K デッドニング ①

    まず他の方もやっているようにドアトリムを外しビニールを剥がします。 後の工程を考慮してドアノブも外します。 ビニールを剥がすとブチルゴムが残るのでパーツクリーナーと使い捨て紙ウエスを使用して取ります。 抑振材が貼り付きやすくなるように水洗いをしてしっかり乾燥させます。 この時、作業をしやすくするた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月24日 01:05 ++MASA++さん
  • ドアのデッドニング施工

    空き時間を利用して、ドア内部のデッドニングを施工( ̄^ ̄)ゞ 現状での不満は、音量を上げるとドア内張りがビリビリするのが気になる程度…( ˘ω˘ ) 短時間で簡単に済ませました d( ̄  ̄) 手軽に済ませた割に効果は十分! 内張りのビビリ音低減、音に関しては以前よりもしっかり聴こえます(^.^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月15日 20:06 nobu420さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)