ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • FRPバンパー・リアスポ修理開始

    オークションで、購入したボロボロのバンパー、修理開始です。 左右のライト部分とセンターの上下にヒビはあるわ、穴はあるわ。パテ盛り盛りで修理してるわ。写真で見るよりかなり酷い状態です。5000円でも、高かったかも^^; ヒビの周辺をFRPの素材が出るまで剥がし、表と裏からガラスマットを貼り、FRPポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月6日 21:29 のんちっちさん
  • テイクオフエアロ

    テイクオフ製サイドステップ。ヤフオクにて20,000円で落札。大きな割れは有りませんが多少の補修は必要だな。 出品者が我が家から近かったので手渡し決済。助手席に乗せて連れて帰りました。 早速、仮合わせ。 その夜にテイクオフフロントバンパースポイラーもタイミング良く届きました。少々の補修とウインカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月25日 11:50 ふじわるさん
  • サイドステップ合わせ

    安く買った新品のサイドステップ ライン合わせに切ったり曲げたり。 いつ頃付く事やら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 14:17 こぺじいのさん
  • 塗り塗り簡単~~

    ウインドウォッシャーノズルをダイハツ純正のタッチペンで!! 写真は乾燥中♪♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月3日 22:00 Caster7さん
  • リアスポイラー撤去!

    会社の駐車場でうっかりぶつけてしまいました>< ぶつけるのいつぶりだろう・・・? 車よりもオーナーの心が痛んでおりますww でもなんでリアバンパーは無事なんだろう?ww 新品交換も考えましたが高いんですね。これ。 落札したこの車両がたまたま付いていただけなので特に拘りはありませんw ということで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月7日 18:41 Hiro-Zさん
  • 激安!タイプR化

    これを使います。 コーナンで41円。 エアロの取り付けゴムの上にペタッと・・・ 一回だけでは中のゴム色が透けています。 さらに上からペタッと・・ いい感じになりました。 BEFOREの写真 AFTERの写真 少し雑ですが遠くから見ればOK!(^_^;) BEFOREの写真 AFTERの写真 これも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月18日 16:36 トムソーヤの冒険さん
  • バンパーラダーに当りゴム取り付け

    バンパーラダーにホームセンターで買った当りゴム(1個|\365)を取り付けました。 ボルト止めをするつもりでしたが、思ったより飛び出ているので両面テープで取り付けました。 嫌になったら外せるように(^v^)V フロントは、これ以上飛び出るとまずいので5mm圧のラバー貼り付け。 タイトルと関係ありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月19日 22:49 Compagnoさん
  • ディフューザーっぱねにカーボン風シート

    先ずはディフューザーの羽を外してだいたいにカットしたシートをペタリ。 もちろん綺麗にして霧吹きでシュシュっとした後シートを貼ってヘラで水抜きした後天日干し 放置時間2時間くらい 2時間後 馴染んだ後は裏側に巻き込むように貼り。 角のR部は上手く貼れないので剥がれないように上から接着剤塗り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月31日 09:33 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • サイドスパッツ改 -補強-

    本来リア側に取り付ける物をフロント側に付けた為空気抵抗をモロにうけるであろうと思いグロメットのビス×2、両面テープだけではやはり不安なのでビス留めしました。 下穴3.7mm SUS4.5×25のビス 後5mmぐらい長くてもイイですね(^^;; ビス穴はタッチアップで塗って防水ブチルをビスに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月14日 07:59 ねこの肉球 Mark VII改さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)