ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

修正・補修 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 修正・補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • パッキンの補修 2

    前回盛り付けたバスボンドをどのように拭き取るのか!整形が大事ですよね。 器具もあったけど指でスッと流してみた…これはダメじゃないか? はみ出して大変に。 溢れ出した部分はドアモールに塗りたくる荒技。 光沢なさがないからついつい塗りたくなってしまって… そんなことしてるから手や指や真っ黒に…洗剤で洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 18:38 天粋香&ちゃがまるさん
  • パッキンの補修

    タイヤが新品になりすごい溝があって嬉しい限り! 中国🇨🇳大国からの輸入品です。 ホイールナットも当然のように中国🇨🇳安全7角ナットと呼ばれるものです。 高貴な紫耀くナット潰れて大変でしたんよねー ちな、ホイールスペーサー5ミリは整備工場がつけたくないと言いました。ギリギリみたいですねー 洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 18:31 天粋香&ちゃがまるさん
  • カスカスになった三角窓のフレームを補修 賛否両論

    三角窓にくっついているゴム部品。 弾力を失っている部分は兎も角として、ガラス側のヒビ割れがなんとも痛々しい。 部品交換すると左右で3万以上掛かるので、安く補修できないかな。 とりあえずゴム塗ったろ! それっぽくマスキングしてシーラーを盛り付ける。 硬化してしばらく(1ヶ月くらい)してからヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 21:33 aaaaaaaaaabさん
  • 車検前のメンテナンス (ウィンドウリペア)

    車検前に飛び石傷の手当てをします。 フロントの結構下側です。 施工後です。 かなり目立たなくなりました。 フロントの上側です。 フロント2ヶ所です。 施工後です。 良くみれば分かりますが、気にならない程度になりました。 使ったのはこのキットです。 近々、車検の見積してもらいます。 取説です。 取説 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月10日 12:33 suusan-type-Rさん
  • ガラス干渉対策

    助手席のガラスと屋根のモール部分が干渉して、閉まる時の音が凄いんです。 今回ガラスを少し下げました。 初めて内張を剥がしました。 え?スピーカー変わってるのかな?純正が分からないので謎ですが… 諸先輩方の情報を元に施工します。 青丸部分のネジを調整です。(下げればガラスが下がる)らしいです。 この ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年3月19日 10:02 ブン(Bun)さん
  • ガラスリペア

    飼った時に気づかなかった 派手な飛び石傷 ガイド付きのを 用意したのだけど 位置的に使えず 注入棒(ナンカイヤラシイヒビキ)マニュアルアシストで 注入開始 何回かピストンさせて 割れ目に補修液を浸透させ そこはかとなく 白く見えるところは減少 強度は出ないが 水の侵入は防げるだろし 凍って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 08:40 おいきむさん
  • パワーウインドウ高さ調整

    コペン窓ガラス、運転席・助手席共にドア開閉時にココに軽くヒットしてるのが気になってました💧 たまに結構嫌な音もしてて、いつか良からぬ事が起きる気がしたので手直ししました。 まずはドアの内張り外しから〜 ○印のビスを外し、写真の位置を上方向にこじります。 次にココを下方向にこじります。 車体後方側 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年12月25日 13:49 takaくんさん
  • リアデフォッガー

    朝寒くなってリアガラスが曇っていたのでデフォッガーONしても無反応。 確認すると簡単にタブが剥がれました。 写真は清掃後です。元の位置は剥がれて多分導通が取れないので少しずらせて取付予定です。 修理キットを購入して修理開始。 ガラス側はパークリで清掃、タブはサンドペーパーで面出し。促進剤をガラスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 18:09 Dream50さん
  • 880コペンの後ろ側のウインドウが動かない

    雨の中皇居へ花見に2回行ったら左側のリアウィンドウが動かなくなってしまった。 諭吉さん7枚なり。 交換のためにシートからシート後方のパネルまで外さないとレギュレーター交換できないのかな? 軽自動車にハードトップのオープン付けたので仕方ないと思うけど。 取り付けだけでなくチリ合わせも必要とのことで予 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月9日 19:29 WRCマクレーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)