ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

修正・補修 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 修正・補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • パワーウィンドー日替わりで止まりルーフオープン出来ず!!

    先日来からの窓が動かなくなってオープンに出来ないトラブル、たまにまともに動く時もあれば、日替わりで窓が動かなくなる場所が違う〜等々の症状から推測してトランクにあるウィンドウとルーフ用の2つのECUが不調だろうと思いカプラー全部一度外してエアーで噴かし再度確実に取り付けてみました。これでもダメなら新 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月10日 15:56 じぇろにもさん
  • ウエザーストリップ潤滑剤塗布

    信越化学工業さんのシリコーンを購入。 洗車コーティングするつもりで購入したが、車体よりも先にウエザーストリップの保護の為に塗布する。 <ちょっと関係ない話> バブル期にバイクに乗ってて8耐に興味があった方ならZXR-7に書かれてたロゴを覚えてるかも。 この缶は捨てたくない… 番手は何種類もある様 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年5月6日 01:00 kumazowさん
  • 【その後】フロントウエザーストリップ

    先日交換したウエザーストリップ。 早速洗車機に入れたら、滝のように水と泡が! 見てみると排水穴が「?」 何かある… そりゃ流れんやろ…ということで補修。 左側。 ちょっとおかしい感じだけど穴はある。 ラジオペンチで余分なところをはさんで引っ張ってカッターで切断する。 同じ右側のルーフが収まる角(さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 00:27 kumazowさん
  • リアクォーターガラスゴムひび割れ補修

    数年前から、気になっていた箇所。 雨漏りは、しないけど、ゴムがひび割れ酷い状態。 なので、シリコンで補修してみます。 出来るだけ、中の方までシリコン塗りたいので、 ゴム部品を外します。 こいつも。 脱脂する前に、掃除してます。 窓ガラスも汚いのでコンパウンドで掃除。 続いて、施工箇所をパー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月3日 18:10 ポルコペさん
  • ウインドウレギュレーターリセット(挟み込み防止装置モーターリセット)

    昔パワーウインドウのワイヤーが切れたのでレギュレーターを交換したのですが、いらないことをしたせいでオートで閉めると挟み込み防止装置が作動して勝手に開く状態に…。 防止装置が作動しないように少しずつ閉めるのは結構ストレスがたまります。 色々試し調べましたがコペンはリミッターがモーター自体にあるのでバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月25日 14:27 ヒキガエルさん
  • 雨漏り対策

    雨漏り対策のグッズ ダイソーで購入しました。 いつも少しだけ窓の隙間から雨が侵入していたので、防水のすきまテープを貼ってみました❗️ 三角窓の所にも貼ってみました。 内側からの画像 隙間がピッタリ無くなりました(^-^)v これで、様子を見てみます。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月22日 15:17 ぼくけんさん
  • 左ドアからカタカタ音

    左ドアの窓を中途半端に開けると、走行中の振動でカラカラ音がして気になって仕方ない。 窓を下げて少し上げると多少は良くなる。 どうしたんだろう... パワーウインドウのワイヤーが伸びちゃってゆらゆらしているのか...リンケージのビスが緩んでいるのか...いろいろ考えちゃいます。 コロナウイルスも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月29日 13:07 Ladybug(0316)さん
  • コペン 運転席窓 ワイヤー切れ修理

    最近、暖かかったのでコペンの窓を開けた時に最後の方で『コトン』と言う聞きなれない音。それ以降、窓が上がって来る事は有りませんでした。手で上げ下げ出来ました。工賃ケチる為に自分でやろうかと思いましたが、やった事無いし、寒いし、失敗したら嫌だし、面倒だし、ベタベタ扱うの嫌だし、ディーラーに頼むことにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月1日 22:33 べるchanさん
  • 助手席窓の高さ調整

    助手席側のドアを閉めると、 ルーフモールに窓が当たり 「バキっ!」となっていたので 調整しました。 調整したい高さで印をして ストッパーのボルトで調整。 気持ち良くドアを閉める事が 出来る様になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 07:17 アム太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)