ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • Z金物でフロントクロスバーを補強してみた だいぶ前に・・・

    皆さんの投稿見ていたら、建築用の羽子板ボルトを使った補強という面白そうなネタを見つけたので真似 (◎-◎;) 運転席側は310㎜×2本 助手席側は310㎜+280㎜ 高ナット2つ(M12×60㎜) だいぶ前に取り付けしたので、レシートどっか行っちゃったけど、全部で¥1,000しないぐらい ホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月9日 01:13 まっさ(◎-◎;)さん
  • サイドシル補強バーの製作 その2

    前回作ったやつの続きです。 実際に当ててみて穴あけのために寸法とります。 片方づつやります。片側のボルトを一旦全て外してはめてみました。 後方はこんな感じ。 細かくいうとピタッとはなりませんでしたね。少し曲げたりしています。 クロスバーにあわせて鉛筆でマーキングします。 鉛筆でマーキングした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月7日 20:25 コーナリングの魔術師さん
  • 簡単自作ドアストライカー

    こんなの買って来ました防震ゴム10mmです。 こんな感じで線が刻まれています。 設置面をパーツクリーナーで脱脂します。 ゴムも脱脂して両面テープを貼ります。 取付は車体側この位置です。ゴムの線が横になるように貼り付けて下さい。これで終わりです、少し強めにドアを閉めないと半ドアになります。また、開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 12:49 ーくろうさーさん
  • 偽モーションコントロールビームをバージョンアップする

    3ヶ月ほど前に作ったモーションコントロールビームもどきです。 思い付きで作った割に効果絶大で、大変気に入ってます。 ただ、家に転がってた材料で何となく作った物なので使い辛い点がある。 バージョンアップしてこれを解消します。 使い辛いのは次の2点 1.ナットでテンションを調整するのですが、このナッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月30日 21:35 筑後守護代さん
  • コペントランクバー自作

    L880Kコペントランクバー自作 諸先輩方の記事を参考に ①自宅の工具で完結出来る ②(経済的)打撃が少ない ③効果がなければモノコックバーへ を踏まえて部品点数と加工が少なくて済むアルミ角パイプ 1.5mm厚 15×10×1000 ¥398 6角ボルト M8×30 ¥118 計¥516でした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月29日 16:22 bonsuke69さん
  • サイドシル補強バーの製作 その1

    うちのコペンもエンジン載替車両とはいえ20万キロオーバーの車体です。要介護状態です。ってことで遅いですがサイドシルの補強をしていきます。 まずこれな~んだ? 答えはパラマウントベッド! の解体したやつ。 引っ越しするからしばらく預かってと言われもっていましたが必要なくなったとのことで処分してく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月28日 16:42 コーナリングの魔術師さん
  • シフトノブの下外れ防止対策

    シートの隙間に入れたこの赤いパーツ(写真下の方に少し見えてる)のせいで、シフトまわりの写真の部分が外れるという症状が出てしまったので対策します。 隙間パーツのおかげでドリンクホルダー使えるので外したくなかったので、これで安心?かな? 足短いのと小柄なのでシート結構前なのが原因なんだけども^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 14:29 artista styleさん
  • DIYステアリングシャフト補強バー追加

    前回、フロアサポート補強バーを取り付け車体側はシャキッとしましたが、代わりにハンドルが柔い印象に成りました。 そこで余った鉄棒を使いステアリングシャフト補強バーを追加します。 ステアリング下の内装を外しどこかバーを取り付ける所が無いかと見回し、また例のごとく型紙で場所を探しました。 ここに取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 11:36 KAZUKIYOSANさん
  • DIYフロアサポート補強バー加工取り付け その2(完成)

    その1の続き 仮固定した状態で各ボルト固定部分の確認。 細かな調整はしたものの、型紙がうまく作れていたので、ボルト固定出来ました。 鉄棒を一度取り外し塗装します。 塗装が乾いたので、本組み付けをします。 仮組み立てしていたので、苦もなく組み付け出来ました。 助手席側も同様に組み付けします。 補強 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月17日 15:27 KAZUKIYOSANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)