ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 補強パーツ その他

  • GP!コンフォテブリィー クラッチペダルブッシュの取り付け 2

    1からの続き~ ナット側に14mmのコマを取り付けたラチェットを嵌め込み、緩めてみたところ軸受け部のシャフトが供回りしていまうため、異形シャフト側に14mmのスパナーをあてがいナットを緩めましたぁ~ 外したナット等がこの開口部へ落とすことの無いようにお気をつけてくださーい。 ナットを外しました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月13日 19:15 HakuNaさん
  • 自作モノコックバー

    こちらもお約束、モノコックバーです、扇風機の足がちょうどいいサイズだったので使ってみました。取り付けは干渉しないようにパイプでスペーサー作ってクリアランス確保しています。 ガーン!、よく締まるなあと思ったら変形してるし・・・ 走行してみて調子良かったらちゃんと材料調達するとしよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 21:52 q16mzさん
  • 自作トランクバー

    お約束のトランクバー自作してみました 転がってたパイプにフラットバー溶接、ワシャーで高さ調節して完成。 カーペットはカッターで切れ目入れてめくってます。 しかし、溶接下手だ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 21:41 q16mzさん
  • ピッチングバーの撤去  ①

    Pバーの修正の為 撤去 見える部分のネジ固定だけですから 撤去も楽ですね お空は広い   そう感じた 感想ですね 何も無い 開放感は素晴らしいです さて  弄りを少々してみようと 次回へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月18日 18:50 渋猫さん
  • タナベ F ストラットタワーバーの取り付け、見直し

    プラスチック部品のカウルと、共締めが嫌だったので、こうしていました。 しかし、カウルのこっちを持ち上げると、Fウィンド側が落ちて変です。 んで、こうしてみました。 (-""-;)ムム・・・ あて板が歪んでいるぞ。 また、対策するべ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月21日 20:18 ワルキューレ@軽空母「竜之介 ...さん
  • 純正ロールバー下部補強ステー

    まずは、内装はがしから始めます。 はじめに、 ディフレクターを外し、そのカバーを外します。 つぎに、ロールバー下のカバーを外します。 隙間に指を入れて上に持ち上げれば、簡単に外れます。 つぎに、背面のパネルを外します。 こちらも、上部から、前方向に引っ張ると外れます。 これで、内装はがしは終了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月29日 10:44 koba_nさん
  • 純正ロールバー撤去+諸々整備

    ロールバー撤去を断行いたしました。 途中の写真がございませんので、完成写真を。 ロールバーは1本につき、2本のボルトで止まっているだけです。 ディフレクター、カバー、ロールバーの順番で、簡単に抜けます。 ロールーバー撤去に伴い、 諸々整備を行いました。 以下、整備内容。 リアキャリアの取付方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月27日 00:02 taipeitaさん
  • ルーフ異音対策

    諸先輩方の整備手帳を見、ガタツキ異音対策を実行。 指サック(シリコン)+床傷防止パッドを設置しました。 効果は驚異的でした。 家周辺は地中配管後の復旧が悪いため、(上から)ガタガタ煩くてたまらなかったのが完全に消えました。 最初にやった人すげぇ。 ただ、大きな音が消えたことで、各ゴムシール部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月23日 11:11 liberty07さん
  • タナベリアバーアタッチメント修正

    タナベのリアバーを付けたら、アタッチメントがオープン時にルーフの内装と干渉。 内装に傷が付かないようにアタッチメントをヤスリで削りました。 奥の形が元のもので、手前が削った形です。 これで3mmくらいの隙間が出来ました。 面取りして黒のタッチアップ。 内装との隙間に広告紙を挟んだけれど削り粉が結構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年9月2日 13:03 postpapaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)