ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • コペンの雨漏りチェック

    うちのコペンは、洗車機もジェットも大丈夫なのですが 雨漏りに悩む方の為に 動画を作りました ハンドルの上辺りからの漏水 ここの上を掃除しましょう シートの下(背中当たり ここが湿ってる車両は、ここをチェックだと思います 纏めますと コペンの雨仕舞は 室内側に?取り入れて ゴムの中を通して水を ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2020年11月5日 12:23 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • ボンネット チリ合わせ(前編)

    waany号にも、ある悩みがありました。 それは、ボンネット下部とバンパー両サイドとのチリが合ってない!! 具体的にはこんな感じです ボンネットとバンパーの間のチリが運転席側より助手席側がわずかに広くなっています。また少し浮いているのです 車を真正面からまじまじとみることはあまりありませんし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年5月6日 15:27 waanyさん
  • 雨樋

    オーナーの皆様雨の日に、窓開けるとビショビショ・・・・ 朝露知らずに窓開けたらビショビショ・・・・・ 車内 静音化 ウェザーストリップ Z型 静音モール 気密性アップ (黒, 5m) これを挟み込めば出来上がり。 以来、ビショビショから、救われている。 完成です。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月29日 12:34 saluさん
  • 錆対策~ステンレスボルトに騙された

    コペンのボルトは良く錆びますよね。 私の失敗①ステンレスボルト 錆が酷かったのでステンレス製ボルトに交換していました。(えっ今頃そんなことを・・・とおっしゃる方多いと思います。) 約1年間もの間・・・(涙) ボルトの表面上は錆びませんが、(そりゃ~ステンレスですもんね。)ボルトの受け側つまりボ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年11月4日 16:49 又三郎.comさん
  • リアバンパーステーの加工♪

    先日行われたアウトレット竜王のイベントに向けて、リアの車高を普段より10mm下げましたとさ そしたら、タイヤさんとバンパーステーさんがチュッチュチュッチュ♪ 加工して~~~~~~~~~~ ってことでちょい加工しちゃいやす! ちなみにバンパーステーとは、リアバンパーを車体へ固定するための ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2014年11月22日 21:21 弓人族さん
  • ラダーバーモドキ!作った! ②使用資材編

    資材紹介していきます。 先ずはご存知イレクターパイプ 主資材です。 今回は曲げ加工を伴わない設計としました。 パイプベンダーも有るには有るんですが、イレクターパイプを綺麗に曲げるのが案外難しいので、左右を揃えられる気がしません。 パイプカッターは必須。 これでイレクターパイプを切断します。 異 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年10月28日 14:44 Miyooさん
  • 他車種流用 ボンネットダンパー

    アクア用を流用してみました。 260㍉くらいで短いです。 いきないりですが、 ブラケット加工完了。 仮付けしてみると‥ ボデー側 ボールジョイントが干渉して フードが閉まりません(>▽<;; アセアセ ↓ カットしてスタッドボルトに変更。 ダンパー側も加工。 ブラケット取付け。 ダンパー取付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月31日 16:51 愛知の夢さんさん
  • コペン プチメンテ

    お馴染みの指サック。 ガタピシ対策で新品に交換。 受けの部分も、カインズホームでいつも買ってるこいつを貼り付け。 へこんだ所に貼るとちょうど良し♪

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月18日 14:39 Dr.さん
  • ル-フからの風切り音

    コペンのオフ会を早々に離れ テラスポ鶴舞に向かう伊勢湾岸で 〇〇〇km/hを超える辺りから 運転席側のサンバイザ-の奥から 風切り音がヒュ-ヒュ-と聞こえます。 原因はこのル-フの浮きが原因とは 容易に想像がつきました。 ル-フのガタピシ音対策で この六角棒を少し締めすぎたようです。 そこでこれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年9月13日 17:11 肉骨片(ニクコッペン)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)