ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • ペダルカバー装着(アクセル、ブレーキ、フットレスト)

    某ネットで入手したペダルを取り付けました。 アクセル、ブレーキ、フットレストの3点です。 当たり前ですが、足を乗せる部分なので、ペダル自体はすぐ汚れますが、取り付け前に3点とも軽く脱脂してから…。 (装着前) 装着前のアクセル、ブレーキ、フットレスト部分もできるだけキレイにした方がよさそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月8日 12:26 たぺこんさん
  • ペダル取付

    ペダルを見て 寂しさを感じました。 アルミペダルつけよっかな〜 どっしよっかな〜 迷うな〜 ええぇいっ!買ってしまえーっ!! ってことで、購入です。 写真撮り忘れたので、ネットからとってきました。 そのまま取付けたらこんな感じになる様です。 そのまま取り付けるのは味気ないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 13:14 にんぢんさん
  • ロンザペダル取り付け

    安く仕入れたので取り付けます。 驚きのこのお値段。 これなら微妙な感じでも、諦めがつきますw 取り付けは簡単で、ペダルに、金具をボルトで固定、金具を曲げて噛ませる感じでした。 値段の割にはそこそこ良いです。 でも定価だと買わないかなぁ。 って感じでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月14日 23:20 グレイズ KEI-VAN E ...さん
  • 残り物のペダルをを取り付け

    余ったペダルを取り付け ミラには普段使用する嫁に合わせて厚みがある方を取り付けてあります。 サクッと取り付け.... 操作性が上がった分足元が狭くなった(^_^;) こちらはミラ君の取り付け後 やはり無駄にレーシー(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月27日 19:01 むろこぺさん
  • ペダルカバー装着の巻

    ネットで買うより安いのでホムセンで購入 コペン用って書いてあったしww あれ!?MRワゴンってMTないだろ!? 軽自動車用らしい 税込み2,000円以下です むむっ! クオリティ高いじゃないか!? なるほどの日本製 海外の安物にはない品質です 付属品もしっかりしてる なによりフィッティング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月3日 21:25 じっくん♪さん
  • アルミペダルカバー取り付け

    どこ産なのかわからないアルミペダルカバー。 ネットで格安だったので購入してみた。 開けて見た時、部品はこれだけ!?どーやって取り付けるの!?って若干パニックw てゆーか、なんかちゃっちくないか? ちゃっちいなと思っていたけど、根本的な取り付け方が間違っていたので付け直し! あれま!なんか良くなったw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月7日 09:18 りんりぃさん
  • クラッチブラケット交換

    走行中、クラッチを踏むと バギって物凄い音がして、クラッチの切れが悪くなりました。 クラッチワイヤーが切れかけたのかと思い、交換しましたが、原因は、これでした。 写真のとうりクラッチペダルの付け根の金属が破断していました。 ブラケットの取り外し方は、クラッチワイヤーを緩め、エンジン側アクセルワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月5日 13:23 ポルコペさん
  • アルミペダル取り付け

    前車のkeiスポーツに付けていたアルミペダルを取り外し(゚ロ゚) 純正のゴムペダルで我慢していたけど、やっぱりアルミのが踏み心地が良いのでATコペンに無理やりMT用を付けてやろうと取ってきました(笑) このままだと、穴から元のペダルが見えるのでフェルトで隠します( ´艸`) アフター ブレーキのゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月8日 13:56 *モカ*さん
  • フットレスト ノンスリップリング取り付け

    ロンザ フットレスト(LZ-311)にもとからついてたノンスリップリングは安っぽかったので、ブルーアルマイトカラーのものに交換します。 まずはノンスリップリングを外します。 取り付けは、説明書ではプラハンで叩いて入れるみたいなことが書いてありましたがかなりキツいのでヤスリを使ってフットレスト側の穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月29日 21:23 KO-KI@300ZXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)