ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • D SPORT フットレストの取り付け

    運転中にコロッと外れてしまいました。 経年劣化かな?(笑) そんなに高くないので、買ってみました。 穴あけ場所にマーキングして、穴を開けるだけ… シートの上から付属のビスで… これが、なかなか難しかったかも はい!完成!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月5日 13:48 にゃんこめしさん
  • RAZO ペダルカバー取付け!

    若い頃(今も若いつもり)愛車にペダルカバーを取付けていたので、コペン にも付けてみました! こんなの付けるの久しぶり(笑) 取付け前の純正状態です😥 足元汚くて… 先ずは、アクセルペダル、ブレーキペダルから 取説を熟読 ??? 何が大変かって、こちらの取付部品を梱包から外すのが一番大変 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月6日 16:04 tkかめさんさん
  • (≧∇≦)#193 ペダルカヴァー取り付け(≧∇≦)

    先のパーレーアップ済みのペダルカヴァー 取り付けま(^_^) マニュアル通りの取り付けだと? 狭すぎて? 困難なので^^; タイラップで代用しま(≧∇≦) あーっ^^; かだらいてぇー(;゜0゜) 今までの奴・・・ ☆い方いますか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月3日 21:46 こ ぺ ん く すさん
  • 取り付け色々 ♪

    MTペダルカバー Racingタイプ レッド ちょっと安すっポィけど〜赤が目立つ! 純正よりも大きくなってヒール&トゥがやり易くなった(嘘!) クラッチ操作で精一杯のMT初心者です(笑) また、ステアリング下に潜りこんでの取付はかなりメンドイ! 後々はフットレストも赤化かな!? http://m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年12月15日 13:15 agul(あぐる)さん
  • アクセルがぐらぐらしてたもので(^^;

    先日、嫁車コペン に乗った際に ヒールアンドトゥをしたら、 アクセルが逃げて出来ませんでした。 標準のアクセルの位置。 ペダルが左右に2センチ程ぐらぐらしてました(゚д゚lll) 原因は軸にある筈のカラーの欠損でした。 いつもの如く予備車からパーツを頂きます。 外したカラー。 こんな小さなパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年6月14日 07:31 アム太郎さん
  • ペダルカバー装着(アクセル、ブレーキ、フットレスト)

    某ネットで入手したペダルを取り付けました。 アクセル、ブレーキ、フットレストの3点です。 当たり前ですが、足を乗せる部分なので、ペダル自体はすぐ汚れますが、取り付け前に3点とも軽く脱脂してから…。 (装着前) 装着前のアクセル、ブレーキ、フットレスト部分もできるだけキレイにした方がよさそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月8日 12:26 たぺこんさん
  • クラッチペダルブッシュ

    以前、コペン乗りのMacさんから頂いた「クラッチペダルブッシュ」を取り付け。 これを取り付けるとクラッチ動作がスムースになるらしい。 従来は短いスパナとラチェットしかなく、33.5nmで締められたボルトを緩められなかったが、道具が揃ったことから交換をチャレンジ。 クラッチの根本のシャフト部分に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年11月3日 15:39 すすむ(コペン)さん
  • フットレスト交換(Dスポ 57402-B080)

    オートテスト などで踏ん張れるようにフットレストをDスポ製に交換します。 純正の状態でも樹脂製のフットレストが付いています。 表面のプラのネジ(マイナス)を緩めることにより外せます。 カーペットを剥がし、位置合わせをして、穴の部分に4mmの穴をドリルで開けます。 写真は位置付けをして穴あけ部を油 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 02:44 すすむ(コペン)さん
  • アクセルペダル調整

    ブレーキペダルとアクセルペダルの間隔が広くまたアクセルペダルの高さが低く操作性が良くないのでアクセルペダルを調整。 室内で仮組み 台風の影響で雨が止んだ瞬間にごにょごにょ。 RAZO RP81

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 17:14 もん吉君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)