ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

塗装 - エンジン - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ エンジン廻り エンジン 塗装

  • エンジンカバー塗装

    エンジンカバーの塗装です。黒は嫌いではないですが楽しくないので、まずは、ボディ同色のシルバー塗装です。ぼちぼち乾燥させながら、濃く塗りかさなます。 最後は、クリアーを吹き付けて はい出来上がり!!よさげです!!自己満足の域ですね! ロゴマークは、思案中?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 10:46 トヨペットコロナ!RT40 ...さん
  • エンジンカバー塗装

    以前からエンジンカバーを塗装したいと思いつつめんどくさいとおもい、重い腰を上げてやっと作業! ホームセンターで¥188のラッカーと¥148のパーツクリーナーを購入。 パーツクリーナーで脱脂してラッカーで液だれに気を付けながら塗ります。 完成!(^^)/ 取り付け! ホントは黄色くする予定で、白を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年5月23日 12:10 コペじいさん
  • エンジンカバー塗装

    定番の作業をやってみました。 画像は完成取り付け後。 もちろん近くで見てはいけません。 先ずは風呂を洗うついでに風呂用洗剤とスポンジでごしごし。 界面活性剤が入っていれば、何でもいいでしょう。 次にプライマー塗布。 会社の昼休みに、あるプライマーをエアガンでシューっと。 塩ゴムベースで、エンジンル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月8日 14:46 Gokurakutomboさん
  • ヘッドカバー塗装

    ヘッドカバーにサフプラをスプレー。 色は100円ショップで200円のルビーレッドを2本使用。 やばい!オイルのカバー忘れた。 急いでサフプラ。 前の画像を見たら分かるけど、まだ薄いからもう一回サフプラを吹こうと思ったら間違ってルビーレッドを塗装。 まあいいやと思ってそのまま続けたらこんなになっちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月25日 17:46 ヤミヤミさん
  • エンジンカバーお試し塗装→青化

    今の個人的な流行は青。 車体もシルバーだし、青だったら爽やかなアクセントになるかな?って感じで。 ・・・まぁ、正直誰も見ない部分なので単なる自己満足なんですけどねwww 作業的には、 洗浄→研磨で表面荒し→中性洗剤で洗浄→塗装→乾燥→塗装→乾燥→・・・→上塗り剤塗布→乾燥→上塗り剤塗布→乾燥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月23日 12:07 ユキ子@eKスペースカスタムさん
  • シリンダーヘッド周りのドレスアップとか その②

    前に塗ったプラグカバーの、塗装が弾かれている所です。 汚いところを、600番のペーパーで、水研ぎしました。 ここで、地のプラスチックが出ているのが、災いだったかも。。。^^; 塗りましたが、プラスチックの出ていたところが、また弾いています><; もう気力も果て気味だったので、幻十郎さん御製作の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年6月11日 19:34 ワルキューレ@軽空母「竜之介 ...さん
  • シリンダーヘッド周りのドレスアップとか その①

    こないだからの塗り塗りで、ちょとカッコよくなったですが、まだヘッドが目立たないような気がします。 それとプラグカバーに熱がこもりそうだし、タービンからの熱をIP前で溜めているようだし。。。 ヘッドの熱気が溜まりそうですよね。 (;´д`)ゞ アチィー!! んで、プラグカバーに穴を開け開け^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
  • エンジンカバーを塗装しました。

    エンジンカバーを塗装してみることにしました。 まずはエンジンカバーを外し金属パーツを取り外します。 カバー本体をお風呂場へ持ち込んで汚れ落としと脱脂のため中性洗剤でゴシゴシ洗いました。 洗った後は水気がなくなるまでよく乾燥させます。 布でのふき取りはゴミがつく可能性があるので私は最後にドライヤーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月22日 16:29 WITHさん
  • ヘッドカバー&プラグカバーの塗装

    も。印のIPとOCTでスッキリとして、大変かっこよくなったEGルームです。 ・・・が!何かさびしいw 以前、聞いたところによると塗装もお願いできるとの事でしたが、GWの暇を利用してDIYしてみることにしました。 IP配管、VSVホルダー、サージタンクとのステー、プラグキャップ、VSVへの配管、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)