ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 電装系 バッテリー その他

  • バッテリー端子交換

    劣化してきたバッテリーの端子を交換です♪( ´θ`)ノ ホームセンターにてバッテリーターミナルを購入! 古い端子を切り落として新しいターミナルを接続しました〜ε-(´∀`; ) プラス端子( ˘ω˘ ) マイナス端子( ˘ω˘ ) 無事に交換完了( ̄+ー ̄) これで暫くは安心です…♪( ´▽`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 23:03 nobu420さん
  • 激安ジャンプスターターでエンジンをかけてみる動画あり

    しばらく…いや数か月 不動車だった我が家のコペン。 バッテリーが上がってて、エンジンがかからない。 バッテリーの交換も考えましたが、なかなか乗れないコペンですので… 新品バッテリーを上げるのも切ない。 ダメ元で、激安¥3999円のジャンプスターターを買ってみました。 https://amzn. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年5月6日 11:56 tacoma@ひさしさん
  • バッテリーカットターミナル(成功編)

    まさか、本人も有ると思ってなかった「成功編」です(笑) 以前に失敗編で紹介したアストロプロダクツのバッテリーカットターミナルB型(税別430円)がちゃんと取り付け出来ました! みんカラでちりめん(旧ときしぃ)さんが取り付けられていたのでコメントにてアドバイスを頂きました。 ちりめん(旧ときし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2017年6月13日 09:38 agul(あぐる)さん
  • バッテリーカットターミナル(失敗編)

    失敗編ってタイトルですから成功編はありません ^^; いつも長期にコペンを田舎に放置してますので乗らない時はバッテリーのマイナスを抜いておきます! 毎回レンチで取り外しが面倒なのでバッテリーカットターミナルなるものが有ると知って買って来ました。 アストロプロダクツで購入しました(400円ちょい?) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年4月13日 12:41 agul(あぐる)さん
  • バッテリーターミナル破損、交換

    洗車後、エンジンルーム内の拭取りしようとボンネット開けたら、バッテリーターミナルから緑青が!! とりあえず外そうと、スパナで、グイッと。グニャリとあっさり破損 . . . 破断面を見ると、銅のプレスにメッキがかかているようです。銅はは柔らかいし、ノギスで測ったら、1.5mmぐらいしかありませんでし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月27日 15:29 waanyさん
  • バッテリーカットターミナル取付け!

    以前のエンジンストールの時に容疑者扱いをして取外していたバッテリーカットターミナルを再度取付けました! ボンネットとの干渉が気になりますが、この位置なら大丈夫?でしょう 取付けターミナルが抜け易い形状をしているので気になりますが… 走行中の抜け防止のため安全策としてインシュロックで留めました! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 10:53 tkかめさんさん
  • バッテリーケース加工♪

    ななな、何の為にこんなに頑丈でクソ重く作ってんだ?((((;゚д゚))))アワワワワ 全〜く意味分からん( ゚∀゚)・;’.、グハッ!! はい!ぶった斬りました(焼) こんなのヒューズボックスの固定に使われて無ければ、トレイ部のみ残して全てぶった斬って超軽量化したい位だよ(´-`).。oO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月15日 14:54 ゆっきー@赤鬼さん
  • バッテリーの、配線をスッキリ取り回して、純正ケーブルを強化。

    バッテリートレイやフェンダーを外したついでに、 配線をスッキリさせたいと思います。 純正ケーブルを変更して、アースポイントから各種電装品のマイナスを分岐させました。 純正ケーブル変更。 ビフォー アフター ホットイナズマや、追加アーシングも、全て取り外してみました。 スッキリヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ" ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 01:22 愛知の夢さんさん
  • バッテリーケース交換と配線整理のやり直し

    バッテリーケースの仕上がりを改善するためバッテリーケース2号機を作成しました。 我が家のコペンは、バイク用リチウムバッテリーのショーライバッテリーを使用しています。 重量が非常に軽く1kg程度しか有りません。 一方バッテリーケースはノーマルのバッテリーケースを使い回ししていました。 今回は、バッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月5日 15:33 うどんすきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)