ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • 23.12.31 トランクサビ対策

    ずっと放置してたトランクのサビ。 サビの転換剤も、ずっと前から持ってたけど…。 ついに、対策。 ビフォー。 茶色…。やばいかも。 とりあえず、ワイヤーブラシとサビ取りでコンパウンド。 パーツクリーナーで脱脂まで終わらせると、最初に思ったほど、サビは広がってない感じ。 転換剤を2度塗り。 真っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 21:57 タカショウさん
  • メンテナンス

    リアウィンドウに貼ったフィルムの縁浮きを、ヒートガンで温めて小さくしましたが、これ以上は無理でした。 😓 ルーフとトランクを、再度磨きました!! かなり良くなりました。 🤗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 11:19 suusan-type-Rさん
  • お手入れは見えないところから

    初代コペンはどんな若くても10年越え(うちのコは15歳)。どうしても各種劣化とのお付き合いが中心になってきます。 例えばコレ、トランク上端の錆。マイコペンは左テールランプの辺りが一番状態が悪いです。 どうもコペンはこの部分がやられやすいみたいですね。 恐る恐るウェザーストリップを剥いてみたら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 00:36 sokopenさん
  • ヘッドライトクリーニング

    そんなに曇ってる訳ではなかったでしたが、磨いてもらいました。 DIYと違い、知見も道具もあるショップだと仕上がりが全然違いますね。 すっげえ透明感が出ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 15:27 nat***さん
  • フェンダーボルト周りの錆対策(サビ止めペイント)

    サビ止めペイントを買うのは初めてで、試しに白だけ入手😊 前回までのサビ取りクリーム後。まだちょっと残ってますが…💦 塗装の表面だけのようなので、これくらいで良しとしちゃいます😅 ボルト穴の周りにサビ止めペイントを塗布。 粘度は修正液くらいなのかなと想像していましたがマニキュアくらい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 11:39 むらさき。さん
  • フェンダーボルト周りの錆対策

    先週末の三連休は、結局モビリティショーには行けず😅 家で大人しくしていようということになり、コペンの気になっていた箇所を何とかしてみようと思い立ちました👀 パッと見はそこそこ綺麗に見えるのですが… ボンネットフードを開けてみると、880あるある?のフェンダーのボルト周りが錆びてます😱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月11日 08:09 むらさき。さん
  • 久しぶりエンジンルームの清掃

    水雑巾で手の入る場所はことごとく拭き上げました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 11:45 きたもとぶーにゃんさん
  • ルーフ格納時 干渉傷対策

    ルーフの運転席側後方です。オープン時(ルーフ格納時)にトランク内の垂れ下がったコードと干渉して塗装が剥げかかっています。L880コペンの弱点の一つです。定番の様ですが、ご存じなかった方はぜひ確認してみて下さい。 今回は予防も兼ねてトランク裏の3箇所を対策します。 ストップランプ裏です。プラスチック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月22日 16:41 パパマルさん
  • ルーフガタピシ音対策

    コペンでは必須のガタピシ音対策。皆さんやってらっしゃると思います。 指サックから始まりボルトキャップが主流のようですが、自分はこんな感じにしています。 ホムセンや100均で売っている作業用ゴム手袋の指先をカットして、裏返して使います。 ゴム面が内側に来るので滑って落ちたりしません。 重ねる事で厚み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月22日 15:54 パパマルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)