ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • 安全は車載工具から

    コペンで良くあるというトランク内の浸水。うちの子も車載工具の辺りを中心に錆が出ていました。 普段雨ざらしでも侵入している気配はないのですが、何かで一度浸水したのを気が付かずに、乾くまでずっと放置された感じがします。 車載工具、といってもホイールレンチとジャッキ回しだけですが、それはもう酷い有様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月17日 00:47 sokopenさん
  • 異音対策、サイレントドアシールへ貼り換え

    コペン君のドア側にゴム(ストッパー?)が取付られているのですが、ボディ側はというと緩衝用のシールが貼りつけられている・・・んですがね ある日ぶらっと見てみたら 「全然位置が合ってませんやん」 ドアのストッパーのゴムがシール部分より全然違う所に貼られてます ゴムがボディに当たりすぎて錆も発生 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月1日 22:44 SaRaRa@Osakaさん
  • きしみ音対策

    ボンネットとトランクリッドの再塗装後、きしみ音が復活していました^^; なので、今回は私がやっているガタピシ音対策の一つを紹介がてら施工します。 まずはオープンを途中で止め、ウェザストリップを掃除します。 単に水拭きでもいいですが、汚れがひどい場合は、5L程度の水に中性洗剤を2,3滴加えた洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 10:46 A'nZさん
  • 油圧オイル交換

    オープンに時間がかかるしクローズはハンドパワー使わないとルーフがピクリともしなくなってきた為、先人の方々のお知恵を拝借させて頂きオイル交換を実施。 調べてみるとVG22辺りが純正に近いらしくVG32の少し硬めに交換するのが主流の様!? 気温も低いのとフラッシング?も兼ねて粘度低めのVG10で試して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月5日 14:13 もん吉君さん
  • 園芸用噴霧器を改造!

    ダイソーの『園芸用噴霧器』と『レンジフードフィルター』を使用して、激泡仕様に改造を試みました!(`・ω・) まずは中のチューブの上から2cm位の所に、1mm程度の穴を開けます。 自分は画鋲をブスッっと刺しました(`・ω・) 次にノズルを分解。 ノズル側に、切ったレンジフードフィルターを詰め込みます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 15:03 ふり~くすさん
  • 窓清掃

    YouTubeで無水エタノールと精製水の動画がよく出てるので試してみました 精製水は使ってたので無水エタノールはなんぼのもんか 意外?に高いので躊躇しました(゚∀゚;) リアガラス拭くのにオープンにしたついでにピカールで磨きました ピカピカになったけど取りきれない錆びが有ります… フロントガラス拭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 21:48 やはっちさん
  • ヘッドライト磨き(簡易施工)

    ヘッドライトの黄ばみが多少気になっていましたが、本格的なクリア施工は暖かくなってからにすることにして、今回は、年末ということで、簡易的な方法でヘッドライトの黄ばみを除去しました。 今回利用したのは、市販の虫除けスプレー。 万一効かなくても本来の虫除けとして使えるので、ドラッグストアで500円弱で購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月1日 07:20 メタぞうさん
  • 雨漏り防止

    雨漏り防止のためにゴム部分に塗布 使うのはシリコングリースメイト

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月31日 15:10 コペっさん
  • トランクの錆止め

    いつの間にか、ジャッキ下に水が溜まってました💦 ウェザーストリップを外し、ゴミなど清掃して、鉄板接合部の隙間にノックスドールを噴射! この隙間から雨水が侵入し、ジャッキ下に水が溜まるみたいですね! 様子を見て、ダメだったら隙間にコーキング剤を入れて見ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年12月25日 14:14 TOM'S-GSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)