ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

整備手帳 - コペン [ L880K ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アクティブトップ電動油圧ポンプ オイル交換 粘度が決め手!

    オイルの交換手順については諸先輩の情報を参考にしてください。 必要なのはオイルを受けるバット、バットに敷くペーパー、ポンプユニットを止めている三本のボルトを外し、ポンプ作動のコネクターを外し、タンクの先端のボルトを外す六角レンチなどなど・・・ 諸先輩の皆さんもオイルの情報がないため、苦心された上に ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 1
    2017年3月30日 22:26 Tak@やっぱクルマは楽しい ...さん
  • メーターの取り外し方法(GPSの隠し方)

    ナビやETCのアンテナを隠すためにメーターを取り外します。 赤い囲みの隙間に、手を上向きで突っ込み、メーターのカバーを引っ張ります。 パコッ!と手前に外れます。 外れたメーターカバーの裏側です。 4箇所にピンクのツメがあり、はまっています。 外すのもそれほど固くないです。 既にメーター本体 ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 3
    2006年6月28日 00:22 tacoma@ひさしさん
  • いつでもオープン化・ワンタッチオープン化

    まずはいつでもオープン化❗️ コンソールボックスを外して・・・ 黒いビニールに包まれたコードの束の中から赤と黄緑/赤線を引き出します。(赤は2本あり細い方) 赤はサイドブレーキ検知 黄緑/赤線は車速検知 引っぱり出した2本のコードをカット! 両方ともギボシ端子を取り付けし、赤のサイドブレーキ検知 ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 0
    2015年1月11日 20:39 RU-samaさん
  • 雨漏り(◞‸◟ㆀ) 修理しました。

    オープンカーの中でも雨漏りトラブルは少ないと言われるコペン。 でも、うちの丸目ちゃんはお漏らしするんです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) ルーフの建付け調整とかしても直らなくて・・ 新年バーデンオフで、赤矢印の隙間から水が浸入すると、 貴重な情報をいただきました。 比べてみると、左側が少し短いんで ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 2
    2020年2月16日 15:47 愛知の夢さんさん
  • キーレス電池交換!

    これまで絶妙な角度でキーレス操作を行ってきましたが,みんカラの皆さんを参考に電池交換を行いました。 使用した電池はCR1632です。Panasonic製だと2~300円で買えます。 カバーの合わせ目にカッターの刃を入れてカバーを開けます。 精密ドライバーのようなものでも開けることはできますが, ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 1
    2015年11月14日 20:44 Red seabreamさん
  • 【L880K】シガーライターソケットの取り外し方法動画あり

    整備手帳にするほどの事もないシリーズ(笑) 普通はシガーライターソケットなんて外さないですし… でも、簡単そうで知らないと意外に難しいかもしれないので… まずはシフトパネル(?)を外します。 シガーライターの背面にコネクタがありますので、エンジンルーム方向に引き抜きます。 このコネクタは最初 ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 0
    2016年5月5日 11:12 tacoma@ひさしさん
  • フロントクロスバー補強

    以下、パワーコ○リで購入 Zマーク羽子板ボルト 建材です。 ・左側用は280mm+310mm ・右側用は310mm×2 ・タカナット(M12×60) 合計 ¥728でした。 さっそく取付、 ジャッキUPしてレンチさえあれば かんたんな作業です。 効果は、スカットルシェイクが少なくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 1
    2016年1月7日 16:01 カナスキーさん
  • ハロゲンとHIDヘッドライト 内部構造の違い

     私のコペンはハロゲンライト仕様であるが、左ライトが極端に暗くなっていたので、先日交換することとなった。どうせなら分解して、暗くなった原因を特定することにした。  以前のコペンはHIDライトの装備されたGパッケージであった。HIDライトの車輌には、大抵、光軸の自動調整装置がついていたのだが、コペ ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 2
    2015年6月11日 20:57 ミッチョ@名古屋さん
  • 先人達の知恵2 キーのぴーぴーちゃんサヨナラ☆でもバックはぴー

    キーを挿したまま ドアを開けると ピー!ピー!うるさいったらありゃしない。 なんとかならんのかコイツ・・・・・・・。 先人達の記録を見ると ハンドル下カバーを外して 覗いたすぐ上の位置にブザーユニットがあり そこにささっている カプラーの 紫線を抜けば キー抜き忘れ警告音は 消えるとい ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 0
    2012年6月16日 23:02 かずろーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)