ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

オーディオ初心者です。車体側スピーカー配線について - コペン

 
イイね!  
も っ ち

オーディオ初心者です。車体側スピーカー配線について

も っ ち [質問者] 2025/01/02 19:30


スピーカー交換に際して、配線の+と-がわからなくなってしまったため、質問させてください。

コペンの配線図集では、車体側のスピーカー配線について以下のとおり記載されています。
【右側】
 緑白:+
 桃 :-
【左側】
 草 :+
 草黒:-

上記をもとにカロッツェリアのスピーカー(TS-F1640Ⅱ)と接続すると、車体側の配線とカロの変換コネクタの接続部分で+-が逆になってしまいました。

出来るチェックは自分でしようと思い、下記2点を試してみました。

①コネクタは特殊な形状のため付くようにしか付かないので、一旦カロのスピーカーを仮取付けして位相チェックの音源を試聴してみました。音色に違和感はありませんでした。
②純正スピーカーに乾電池をつなぎ、スピーカーの極性を確認しました。配線図集と逆のつなぎ方をしたところ、コーンが正常な動作(前に動く)をしました。

上記の結果から、ひょっとしたら配線図集の記載が違うのでは…?と思ったのですが、私はオーディオに関して初心者ですし、まして自動車メーカーの作成した資料が間違っているとは思えません。

とりあえずちゃんと音は聴こえるのですが、結局なにが違うのかわからずモヤモヤしています。
同じような経験のある方がいらっしゃったら、どのように対応し、解決されたかご教示いただけますと幸いです。

回答する

新着順古い順

  • 321works コメントID:1714269 2025/01/05 00:33

    そうなんですね。ウチのも確認してみます。逆だったら端子自体を入れ替え・・・ですね。

  • ワスプ コメントID:1714241 2025/01/03 21:25

    乾電池で確認された方法が正しいと思います。 私もやりました。 正しくつなぐとコーン紙が前にポコッと出ます。 逆だとへこみます。

  • も っ ち [質問者] コメントID:1714231 2025/01/03 17:33

    追伸: つい先日、みんカラユーザーさんが整備手帳にスピーカー接続に関する記事を上げてくださったのがきっかけで、スピーカー付属の変換コネクタの端子を入れ替えてみました。 すると、低音が少し強くなった気がします。 スピーカー交換する際、車種によって変換コネクタの端子を入れ替える必要があるということが分かり勉強になりました。 純正スピーカーに接着されているコネクタが±逆になっている理由は分からず、謎のままですが… (添付写真は純正スピーカーです) 回答者さまと整備手帳を上げられたみんカラユーザーさんに感謝です。ありがとうございました。

  • も っ ち [質問者] コメントID:1714200 2025/01/02 05:45

    ご回答いただきありがとうございます。 プラスマイナスが逆だと低音が弱くなるという記事をネットで拝見しまして、確かに若干弱い気はするのですが、スピーカーの特性もありますでしょうし、現状の音に大きな不満があるわけでも無いのでこのまま組み上げたいと思います。 ありがとうございました。

  • 321works コメントID:1714146 2024/12/30 15:32

    オーディオについてはあまり詳しくないのですが、オーディオ側の+-、スピーカーの+-が逆だったとしても、聞こえに対してはあまり影響しないと思っていただいても大丈夫です(厳密に言えば影響はあります)。ただし、オーディオ側の+-、スピーカーの+-は、スピーカーの左右で統一してください。どちらかが逆になると「逆位相」という状態でスピーカーから音が伝搬することになり、こもった感じの音になってしまいます。音を聞いた限り違和感がないとのことですが、それであればご心配には及びません。あとはDSPでご自分の心地よいと思う音質調整をしていただければOKです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)