CEPのオートウインドウとパーシャルウィンドウを取り付けたいと考えているのですが、どちらも常時電源を20A以上(計40A以上)使用するようなのでバッ直での電源確保を考えています。そこで ①使用するケーブルは5SQで良いのでしょうか?それともその上の8SQ? ②バッテリー側のヒューズは40Aのものでいいのでしょうか?それとも50A? 以上です。5SQならエーモンの1188、常時電源の分岐にはWAGOのワンタッチコネクタWFR-Lを使用しようと思っているのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- コペン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
