ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

スタッドレスタイヤサイズ - コペン

 
イイね!  
kopen

スタッドレスタイヤサイズ

kopen [質問者] 2007/12/27 18:44

皆さんはかれている、スタッドレスタイヤのサイズを教えてください。
純正165-50-15かインチダウン1で65-60-14でしょうか?
車高を考えると165-65-14を考えているのですが、このサイズをはいている方はいませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:968204 2007/12/27 18:44

    値段高いかもしれないけど純正の165-50-15をお勧めします。
    最後、夏タイヤとして履きつぶしたいのなら。

  • あんみ コメントID:968203 2007/11/11 04:22

    11月下旬にアルティメットⅡが納車されますが、スタッドレスタイヤ購入しようと思っていますが、一番適正のサイズは純正サイズだとは思いますが、その他14インチではどのサイズを履いた方がいいのでしょうか?誰か教えて下さい。

  • faith コメントID:968202 2007/02/23 21:29

    蝦夷地では、スタッドレスの幅は広ければ広いほど接地面積が広がるので良いという思想(私の周りだけ?)がありますので、155はお勧めしません。
    15インチは高くてワンダリング性能が良くないと思われるのでしたら165-60-14がよろしいのではないでしょうか?
    キャリパーへの干渉云々につきましてはタイヤではなくホイールの形状に由来するものですので、タイヤチョイスには関係ないものと思われます。
    実際蝦夷地のディーラーでは14インチを平気でつけています。私は、夏用に好きなホイールを履かせたかったため純正ホイールを冬用へ流用=タイヤは純正サイズです。

  • コメントID:968201 2007/02/22 20:46

    近くのディーラーで聞いたら、コペンに14インチはキャリパーが干渉してはけないよ、といわれました。扁平率が60だと価格が安くていろいろ選べるので、いいですよね。14インチはどれを選んでも可能でしょうか?
    155-65-14はどうでしょうか?

  • コメントID:968200 2006/11/28 09:33

    B社のスタッドレスR01の場合
    標準:165-50-15 外径は約550㎜ 標準リム幅5inch タイヤ幅167㎜
    候補:165-55-14 外径は約538㎜ 標準リム幅5inch タイヤ幅170㎜
    候補:165-55-15 外径は約566㎜ 標準リム幅5inch タイヤ幅167㎜
    候補:165-60-14 外径は約557㎜ 標準リム幅5inch タイヤ幅165㎜
    と言うことで、私は車高ダウン、タイヤ接地幅のダウンはしない(少ない)で且つタイヤハウスに干渉しないと言われる165-60-14を履いています。
    但し、コペンの場合は純正ドライタイヤでも右にいっぱいにハンドルを切った場合にフェンダーの内側のカバーに干渉する例があるように、165-60-14でも右にフルステアすると干渉音がまれにします。
    問題ない程度ですェ、これよりも外径が大きいスタッドレスを選択する場合は自分の車で検証しておくことを勧めます。

  • コメントID:968199 2006/11/28 08:42

    ダイハツの14インチは「155/65R14」が基本です。
    実際私も冬は履いてますが乗り心地がよく、お気に入りです

  • コメントID:968198 2006/11/27 21:51

    外径で20mm程度大きくなりますけど、あたらないですか?
    かなり厳しいと思うんですけど?

  • コメントID:968197 2006/11/26 21:40

    165-65-14は、2サイズアップになりますね。
    ノーマル比較で15mm車高アップになりますから、コペンの車高を考えると、このサイズも有りかと。。。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)