ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

アルティメット・エディションの乗り心地と値引きの相場を教えて下さい - コペン

 
イイね!  
mpcorrs

アルティメット・エディションの乗り心地と値引きの相場を教えて下さい

mpcorrs [質問者] 2006/11/27 22:00

今、コペンの購入を検討しています。

アルティメットエディションの足回り(ビルシュタイン製のショックアブソーバーバーとリヤパフォーマンスブレースの2点)に魅かれていますが、しかし、私にはレカロシートやアルミホイールまでは必要ないかなぁと思っています。

どなたか、ノーマル使用とアルティメットエディションの乗り心地の違いを教えて下さい!!

また、現在値引きはどれくらいになっているのでしょうか??最近購入された方に限らず、見積もり取られて方などいらっっしゃいましたら教えて下さい!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:968320 2006/11/27 22:00

    mpcorrsさん,どうも。
    早速ですが,足回りのみ,私の見解を述べます。
    足回りですが,純正と明らかに違います。
    皆さんのご指摘通り,純正に比べ,突き上げは,はるかに少ないです。ですから,純正よりとてもマイルドな感覚の足回りですね。しかしながら,コーナーではしっかり踏ん張りますので,ご安心ください。
    純正の足とビル足の最大の違いを感じる点は,ビル足の方が,ブレーキング時の挙動が安定していることですね。つまり,ブレーキング時,純正の足回りはフワフワ跳ねる感じで収まりが悪く,ビル足の場合は路面を的確に掴み瞬時に収まります。ですから,同じ条件下で走らせた場合,コーナーでの減速,そして立ち上がりに差がでます。この点が決定的な痰「で,ビル足が優る点と考えます。
    コペンは峠を攻めるような車ではありませんが,「走る・曲がる・止まる」の3拍子を煮詰めた足回りに仕立てられたのがUE仕様のビル足と言えましょう。よくチューニングされていると感心します。
    まぁ,将来的に他のショックや足回りキットを視野に入れるのであれば,ノーマルでもよいと思います。

  • コメントID:968319 2006/11/27 21:37

    フロントが\44,700×2
    リヤが\26,800×2
    計\143,000+工賃

    と、あるサイトで見ました

    ダイハツ純正のビルシュタインに拘る理由は存じませんが、もう少し出して違う足を選ぶのも良いかと・・

    ノーマルとUEとの単純な車両価格の差が\302,000
    UEがかなりお買い得であることは間違いありません

  • コメントID:968318 2006/11/27 12:37

    以前、友人の車で試乗しました。
    ノーマルとアルティメットでは一般道の左カーブで80kmくらいでは大きな差はない印象。(同じ道です)
    右、左と連続するコーナーでないと本当の意味では分からないかもしれません。
    しかし、その道は橋の繋ぎ目があるのでバンプの突き上げ感はアルティメットの方がマイルドでした。よって、体感的にもアルティメットの方が安心感があり限界値は高いと思います。
    また、高速でなく市街地や都内の道を走行する場合は不整路に出会う確率も高いので長時間の乗車には疲労感も少ないアルティメットの方が上と感じましたよ。特に同乗者は如実にノーマルよりいいかも・・・

    >アルティメットエディションの足回り(ビルシュタインサのショックアブソーバーバーとリヤパフォーマンスブレースの2点)に魅かれていますが

    ディーラーに聞きましたが、ビル足は補修部品でも車型で取寄せするので多分ノーマル車の車番では取寄せ無理かもと言われました。しかも、価格も不明・・・

    >現在値引きはどれくらいになっているのでしょうか??

    トヨタでも見積りとりましたが、総額から21,000円引きでした。ダイハツディーラーでは、店舗によりさまざま。
    結果A総じて満足いく値引きは期待できない車ですから現金購入で検討していないならば総支払い額を少なくする為、低金利ローンを実施している所から借りたり、ディーラーで低金利業者を紹介してもらう方が値引きより最終的には良い条件となるのではないでしょうか?

  • コメントID:968317 2006/11/27 10:24

    Gパック入れて税金全部で212点で勝負しました
    オープニングカバーとコティングしてもらいましてね
    ノーマルとビルの差はオープンして80KM 
    走って見たら分かるはずです
    安定感が違います
    ノーマルはふらふらしますが
    ビルは安定します

  • コメントID:968316 2006/11/27 02:28

    リアパフォーマンスブレースはノーマルでも突き上げが低減されるからとコペ乗りの定番チューンだったのさ。
    ディタッチャブルトップ仕様車にあるS脚は今はオプション設定ないんだね。ショーワサスに似た乗り心地だったよ。

  • mpcorrs [質問者] コメントID:968315 2006/11/26 22:37

    経年劣化を防げるなら、是非欲しいですね。僕にとって他のアルティメットエディションの装備は必要ないので、ダイハツさんにパーツ品としての設定があれば、一番なんですが...
    とても参考になるご意見ありがとうございました。ゆっくり考えて決めます。ありがとうございました。

  • コメントID:968314 2006/11/26 22:04

    Re:2

    >あと、リアパフォーマンスブレースの恩恵って何か感じる事ってありますか?

    オープンにした時に剛性低下を防ぐと言われていますが、正直ノーマルでオープンにして走った経験が無いのでどの程度影響しているかはわかりませんが、、、
    パフォーマンスブレース装着車(アルティメット)でオープンにした場合、クローズとの剛性感の違いはあまり感じません。
    ただし、これも法定速度+α程度の速度での話です。
    スピード上げてカーブを曲がったら違いが出るのかもしれませんね。

    私見ですが、パフォーマンスブレースの恩恵は経年劣化によるボディーのヤレを遅くする意味合いの方が期待できるかな?と感じています。
    要はボディー自体に補強が施されているわけですから、ノーマルよりも強いって事ですよね?
    オープンは経年劣化が激しいと聞きますので、攻めるよりもいかに長く初期の性能を維持するかに私は掛けてますので^-^

  • コメントID:968313 2006/11/26 21:34

    車両は、メーカーオプション含めて、一律5万円(全国統一?)らしいです。
    トヨタからの購入の場合はわかりません。
    ディーラーオプションは10~15%引きでしょう...

    値引きを期待して買う車ではありません。

  • mpcorrs [質問者] コメントID:968312 2006/11/26 20:34

    ありがとうございます。

    ノーマルの試乗車に載せてもらったのですが、あの硬さも気に入ってます。ビルシュタインのものはもっと硬い感じになるのかと思っていました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

    あと、リアパフォーマンスブレースの恩恵って何か感じる事ってありますか?

  • コメントID:968311 2006/11/26 19:34

    カーブを攻めるとか、直進で凄く速度を出した経験が無いので法定+α程度の速度域の話ですが、ノーマルサスは突き上げ感が強く踏ん張ってはくれますが、雑な感じが否めません。
    それでも限界は凄く高そうです。
    素直に回頭しますし、ハンドリングはとても素直です。
    コペンのビルシュタインは純正よりもストロークは長いと思います。
    路面からの突き上げ感が純正よりも少ないですし、もちろんカーブも踏ん張ります。
    純正が生粋のスポーツマインドなら、ビルシュタインは総合的にスポーツに振ってあるマイルドな足回りと言うイメージです。
    実際車の動きに無理が無い分ビルシュタインの方が限界性能は高いのでしょう。(体感は特に無いですけど、、、)

    値引きは厳しいですよ。
    オプション10%値引きしか無いと言うところが多かったです。
    色々とディーラーやモータースレベルの販売店を回ってみるのをお勧めします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)